※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ミルク育児で眠りが浅いです。母乳時は疲れてよく寝ていたのに、ミルクだと眠れず困っています。どうすればいいでしょうか?

完ミで育てています!
ミルクを飲んでもお目めパチクリで全然寝てくれません!
これは足りないってことでしょうか?!
母乳の時は疲れてコテンと寝てくれたのに
ミルクだと全く寝ずに困っています、、
ミルク育児の方どうされていますか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

単純に寝ない子ということも全然あります!
うちの子ミルクめっちゃ飲んでましたが抱っこしないと寝てくれないタイプでした、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね、、
    初心者で何がなんだかさっぱりわからず、、
    毎回の抱っこで寝かしつけ大変ですよね😫

    • 4月18日
ままり

母乳を吸うのって体力使うからかもしれませんね!
それとは逆にミルクはちょっと吸えばしっかり出るので楽を覚えてミルク大好きになる子もいるくらいだそうですよ🤣(うちの子も楽してた時期ありました🤣)
まだ新生児ですし、機嫌が良ければ無理に寝かせようと思わなくて良いと思いますよ😊
もし2時間とかでお腹すいて泣き出すようであれば少し足してあげると3時間くらいもってくれると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    ミルクばかりで母乳吸うの下手くそになりそうでそれも悩みの種です🥲
    泣いて指しゃぶりしているので量が足りないかもですね、、
    ちょっと足してみようと思います!

    • 4月18日
  • ままり

    ままり

    指しゃぶりはまだ多分深い意味がなくて、動かした手が(手という認識もまだない)指の近くに来て吸っただけ。って感じだと思います🤣

    母乳メインでやっていきたかったらやはり母乳を先に飲ませていくと良いですよ😌✨混合だとどうしても子どもも吸うのが楽な方に傾いちゃいがちなので🤣
    母乳だと寝るっていうのは多分吸ってると全く出ないってことはないから延々と吸っていられて(吸うことで落ち着いたり満足する)寝落ちできるんだと思います。
    寝かせる目的なら先にミルクをあげといてそのあと母乳で添い乳って感じでも良いと思いますよ😊

    • 4月18日