※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さおり
子育て・グッズ

年長組の子供が習い事のお菓子を持参し、持ってこない子にも渡すことにモヤモヤしている女性。心配りは必要か悩んでいます。

年長組の子供が週4回の習い事に、お友達と交換するためのお菓子を持って行きます。貰うだけでは悪いからと思い毎回持たせているのですが、持って来ていない子にも「お菓子頂戴」と言われるみたいで「2個頂戴」と言われる事もあると聞きました。お菓子はファミリーパックの大袋のお菓子や10円、15円の駄菓子にしているのですが、結構な失費。
お菓子を毎回、持って来ない子にまで渡す事にモヤモヤしている私は心が狭いのでしょうか…。
毎回、持ってこない子は小学生で余計にモヤモヤしてしまいます。

コメント

ピザ

あくまで交換限定のルールに決めて続けるか、あっさりやめてしまうのがいいと思います。たかられると、後々都合のいいように使っていい家庭と思われると厄介ですよ。

  • ピザ

    ピザ

    うちはお友達にアレルギーが見つかった子がいたので、それを機に危ないからとやめました。

    • 4月18日
  • さおり

    さおり

    何かきっかけがあれば、やめやすいですね💦
    とりあえずは交換限定で様子を見て、状況が変わらなければやめようと思います。
    回答ありがとうございました。

    • 4月18日
ママリ

正直、習い事でお菓子交換するのがあまりよく思えないです💦
貰えない子かわいそうですし、
子供だけの状況でお菓子のあげあい、どうしてもしなきゃいけないのでしょうか?
そういうのって親同士が立ち会ってる時にするんじゃないですか?

アレルギーとか怖いし、
私なら持たせるにしても
「〇〇ちゃんへ」
とか書くか、
いつもくれる子だけに渡すように子供に言います。

  • さおり

    さおり

    最近は子供が1人でお着替えしたいと言っていたので、私の目の届かない所でしていました。
    最初は持って行って無かったのですが、何度も貰う事があったので、うちの子にも持たせるようにしました。いつも貰う子も決まっているみたいなので、交換限定という事を子供にもきちんと話をして、目の届く所でしてもらうようにします。
    回答ありがとうございました。

    • 4月18日