
5ヶ月の赤ちゃん、授乳回数が多いです。1歳頃の卒乳が心配です。離乳食は食べず、授乳後に食べる傾向があります。卒乳が心配ですか?
生後5ヶ月、完母で育てています。
本ではこの時期授乳回数が5〜6回になってくるとありますが、なかなか授乳回数が減りません。夜間は1〜2回授乳、日中は大体3時間たたず飲みたがるので飲ませていますが、これだと1歳頃の卒乳が大変になってくるのでしょうか?
離乳食は始めており、食いつきは良いですが、お腹が空いている時に離乳食を食べさせても食べません。まずは授乳してお腹を満たしたら食べてくれます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
まだまだ母乳メインですから、好きなだけあげていいと思います。教科書通りの子どもなんていませんよ(^^)
うちの末っ子ちゃん、完母で、離乳食もしっかり3食食べるけどいまだにおっぱいまんです!でも1歳の誕生日を機に断乳しますよ!色々な思いはあるかと思いますが、心を鬼にして5日後にはおっぱい?何それ?ってなるはずです!
あまり先のことは気にせず😃🌼

るるる
1歳頃だとまた全然状況も変わっていると思うので、今の赤ちゃんに合った方法で良いのかなと思います!
卒乳に向けてだと、1ヶ月前くらいから徐々に減らしていくくらいで良いと思います^ ^
下の子は離乳食前に授乳しないと泣いて食べない子だったので、すごく分かります☺️
今1歳ですが、まだ気分によっては食前に授乳を催促されます😅
あまり気負いされずにです😆✨
-
はじめてのママリ🔰
色々アドバイスありがとうございます✨少し気が楽になりました😊娘のペースを大切に、ゆっくりやっていこうと思います✨
- 4月19日

ごまみそらーめん
その頃にはまだまだそんな回数じゃなかったですよー!
卒乳のこと考えると不安になったりもしますよね。でもなるようになりますよ。というか、なるようにしかなりません!個性なので…
うちの子は生まれて2.3ヶ月頃まで授乳が 1時間おきだったりしましたがいまは日中は5.6回まで減りましたし、
5ヶ月の頃は離乳食べーべーだして数日お休みすることもありましたが、今では口開けて待ってます😄
どんどん子供なりのスピードで成長していきますし、育児書に書いてあることはそんな子もいるんだな~くらいで大丈夫ですよ😄
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!同じような方がいらっしゃると安心します…😌
育児書のことばかりでなく、娘をしっかり見てやっていきたいと思います!
ありがとうございます✨- 4月19日

ままり
日中は2時間から2時間半であげてます🥲
2時間もたない時もありますが
なんとかほかに気を逸らしながらしのいであげてます😅
なかなか本の通りに減らないですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
なかなかならないですよね〜😭
コロナでなかなか人と会う機会がなく、情報交換もできず、不安ばかりでした😢
同じような月齢のお子さんのことが知れて良かったです✨コメントありがとうございます✨- 4月20日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!先々のことを考えて焦ってしまいました💦
授乳できる期間も1年ほどだし、ゆっくり、焦らずやっていこうと思います😊
ありがとうございました!