![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠4ヵ月です。今の会社に7年勤めていて、元々残業も多いです。今まで…
妊娠4ヵ月です。
今の会社に7年勤めていて、元々残業も多いです。
今までは自分1人の体だったので無理もできましたが、残業をすると必ずお腹が張ってしまい、帰りみ道はお腹が痛くてゆっくりゆっくり歩いて帰るため、いつもの倍くらい時間をかけて帰ります。そんな中先週は残業を強いられ、もう限界に。産婦人科に相談をして自宅療養の申請書を作成してもらいました。
とはいえ、通常勤務程度あれば働く体力はあるためテレワークをしたいと会社に申し出たところ、ものすごい圧力で「体調はどうか、どうしたいのか」と改めて聞かれ、素直に残業と通勤がキツく、お腹が張ってしまうということを話しました。
「テレワークをしたら何か変わるのか」と言われ、すぐに休憩ができる点、通勤がない分体への負担がかからないことを伝えましたが、理解してもらえず、テレワークならなんの業務ができるのか?と言われました。
できる業務内容を伝えるとそれだったらやっても仕方がない的なことを言われました。ちなみに、その業務は私が今もフルでやっている業務です。
自宅でも頑張ったら意味がないとあたかも心配しているように聞こえるフレーズを言っていましたが、私にはテレワークをするくらいなら休職しろとしか聞こえませんでした。
結果的にはテレワークを勝ち取りましたが、すごく傷つきました。これはモラハラだと思いませんか?
残業を強いたのもその人です。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント