![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ねるねるねるね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねるねるねるね
誰が見ても読めて、
呼びやすい名前にしました😳笑
ちなみに杏菜です(´・ᵕ・`)♡
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
夫と私の共通の漢字と、やはり響きと意味、画数は女の子だから凶じゃなければいいかな〜程度に気にして決めました。
候補2つ出しておき、最終的に顔を見て決めました( ^ω^ )
-
あーちゃん
実母と義母の名前を一文字ずつ
とって漢字も由来もちゃんと考えた
つもりなんですが旦那的にはあんまり
しっくりこないみたいで…
子供目線で漢字難しない?とか
言われたり…- 11月14日
![Y♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y♡
入学式や卒業式で名前が呼ばれた時に、本人が胸をはって返事できる名前かという風に考えました!
-
あーちゃん
旦那的にしっくりこないみたいで…
旦那に候補出して!と言っても
考えてるよーで考えてなくて…- 11月14日
-
Y♡
うちもそんな感じでした💦💦
私があげるものはどれも、いまいち〜〜といった感じでしたね😱
そのくせ、自分は具体的にはあまり言ってくれなくて😰
でも、何系がい?!と聞く時に、古風系?ネイチャー系?カタカナ系?など、イメージを聞いて見ました!
ちなみにですが、、うちは、私が花の名前なので、赤ちゃんが女の子なら花の名前にとなりました!
季節や花言葉で決めました☺️
でもきまったのはうまれる直前とかでしたね〜〜- 11月14日
-
あーちゃん
私も花言葉や、季節で考えてました!
来月が出産予定で冬生まれってので
季節で考えたり、実母と義母の名前の
一文字をとってちゃんとした由来も
考えたのですがなかなか納得してもらえず…- 11月14日
![よち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よち
キラキラや変わった漢字は論外、夫婦2人の思いがこもっている、誰にでも書けて読めて電話などで説明しにくくない漢字、平凡だけど周りとかぶらない、若干古風、こんな感じで決めました‼️上の子も下の子も同じ名前の子は周りにはいないけど、日本人としては普通によくある名前です😊
-
あーちゃん
漢字とかも普通なんですが
なぜか納得してくれないんですよね…
その割に候補とかもなく…- 11月14日
-
よち
うちもそうでしたよ💦私が言うものはうーーーんって感じで却下されました(笑)
でも、夫婦2人が納得できるって結構大事かなぁと私は思いました😅結局夫が考えたのですが、夫になぜその名前なのかプレゼンしてもらった結果、私はとても納得できたので許可!って感じで決まりました(笑)
ちなみに下の子の名前は私の発案で、夫も納得してくれました✨
良い名前に決まるといいですね💕- 11月14日
-
あーちゃん
旦那に2人が納得しやな意味がない
って言うてるんですけどね…
ありがとうございます😌- 11月14日
![しおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおり
ぱっと見で間違えずすぐ読める漢字にし、出来れば小学生のうちに習う漢字にしようとおもってます!
私も最近やっと性別が確定したばかりで名前悩みますよね.( •́ .̫ •̀ )
悩みに悩んで画数とも相談しながら決めましたよ(◍′◡‵◍)
-
あーちゃん
旦那が言うには小学生でも書ける字
ってゅーのはあるみたいで、来月が
出産予定なんで季節で考えて、
小学生でも書ける字にしたものの
あんまりしっくりこないみたいで…- 11月14日
-
しおり
差し支えなければ漢字を教えてもらってもいいですか??
ちなみに私は男の子で幸志朗にしようと旦那と決めました(◍′◡‵◍)
まぁ顔見てあまりにイメージが合わないようなら変えようと思いますが(笑- 11月14日
-
あーちゃん
季節で考えると
柚希か柑奈で考えてます。- 11月14日
-
しおり
読みとしては「ゆずき」と「かんな」で合ってますか??
私的にはどちらもキラキラネームのようには思えませんし漢字も全然難しくないですよ!
小さい子でも書きやすいと思います!
旦那さんはどこがしっくりこなかったのでしょうね?
とても素敵で可愛らしい名前だと思います(◍′◡‵◍)- 11月14日
-
あーちゃん
合ってます!
これに関してはキラキラネームとは
言われてないんですが、なにに
納得いってないのかなにも言わない
のでわからないですが反応的に
納得いってないみたいで二択で
質問して決めていくことにしました。- 11月14日
-
しおり
何に納得していないのか言ってくれないとモヤモヤしますね!!
なんとなく、、、とかなのかな?(´-﹏-`;)
どちらかに決まるといいですね(^^)- 11月14日
![たつや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たつや
私もキラキラネームは恥ずかしいので辞めました。
あと、当て字も恥ずかしいし読みにくいので。
![ばたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばたこ
名付けって難しいですよね…
うちは旦那と歳が6つ離れている上に、旦那は純和風の真面目(悪く言えば堅物)な性格なので、私が挙げる候補はことごとくダメ出しでした。
私の世代には居たよ?って名前でも旦那には新鮮に聞こえるみたいで…。
しかもダメ出しの理由は「俺の感性じゃない」とか「なんか違う」とかで、私にどうしろと??!ってなりました(笑)
結局、「最近はこういう名前が多いんだって」、「あんまり古風になりすぎても浮くかもよ?」とかやんわり伝えてみたり…。
結局うちは男の子だったので、読みは旦那世代でもふつうに居る少し古め、漢字は名字とのバランスも踏まえた上で少し今風に落ち着きました。
大変だと思いますが、頑張ってください!
ひたすら話し合いになるかと思いますが、個人的には柚希ちゃんも柑奈ちゃんも全然キラキラじゃないし、素敵な名前だと思いますよ!
あーちゃん
読めるのは読めるんですが
旦那からしたらしっくりこないみたいで…
ねるねるねるね
まあ、人それぞれですからね!
私は旦那とみっちり話し合って
どんな名前にするか産まれる寸前まで
考えましたよ!!
旦那さんがしっくりくる名前って
なんなんでしょうね?
あーちゃん
1つ候補は出してくれたんですが
なんの由来もなく、漢字も考えず
なんとなく!と言われ私が納得いかず…
ねるねるねるね
旦那さんが出した候補にaymさんが
漢字考えたり意味考えたりは
したくないのでしょうか?
2人で納得する名前って
結構難しいと思うので
納得いくまで話し合った方が
イイと思います!
あーちゃん
漢字も意味も考えたんです!
ですがしっくりこなくて、
最終、自分が考えてる候補から
考えやと言われ…
でも旦那は納得いかずで難しいです。
ねるねるねるね
難しいですよね!
たくさん悩んで話し合って
つける名前は特別ですよ!
いい名前見つかるといいですね!
あーちゃん
話し合う度に旦那がだんだん
投げやりになってきてるので
二択で質問して決めていくことに
しました。ありがとうございます。