![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがうまく母乳を飲めず、搾乳しても出が増えない悩みです。母乳をあげたいが、睡眠不足で搾乳が大変。母乳の出が心配です。
母乳について教えてください🙏
現在、産後14日です。
赤ちゃんの口が小さく、私の乳首をうまく咥えられません。
乳頭保護器を使っても嫌がってなかなかうまく飲めません。
1日に2〜3回は搾乳器で両乳15mlずつほどは搾乳していますが、このままでは母乳の出る量は増えませんよね?😭
搾乳しないときも3時間に1回のミルクのタイミングで
乳首のマッサージはするようにしています。
ただ睡眠不足もあって毎回搾乳する元気はありません。
両乳80mlを毎回搾れる時が来るのか、それどころかもう出なくなってしまうのか?と不安です。
完母希望なわけではありませんが
出来ればいけるところまでは少しでも母乳をあげたいです。
- ままり(2歳10ヶ月)
コメント
![ナッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナッキー
毎日お疲れ様です😌
私も一人目の最初うまくいきませんでした~💦乳頭保護器も難しかったです😅乳首が痛くなって、搾乳器もちょこちょこ使ってました❗
私は、半々くらいの混合くらいでしたが、乳首が痛いときは、たぶん7割くらいミルクでした❗搾乳も毎回はしてませんでしたし、たまってきたときにやってたくらいでした❗そんな感じでも2ヶ月くらいしてから、母乳がよく出るようになった記憶です🙆
ママも赤ちゃんも初めてのことなので、徐々にうまくなると思います😁
ままり
ありがとうございます😭
もう無理なのかなと思っていたのですが明後日の二週間健診で少し相談して頑張ってみようと思います😭