
8ヶ月の赤ちゃんの離乳食について悩んでいます。食べムラがあり、2回食まで進められていません。リズムをつけるために2回食を始めるべきか、5倍粥やみじん切りは大丈夫でしょうか?アドバイスをお待ちしています。
離乳食の進め方について悩んでいます。
来月で8ヶ月になりますが食べムラがあり、ここ最近は2.3口食べたら機嫌が悪くなるため、未だに2回食まで進められていません😢
お粥は8倍粥くらい、野菜類は水分を少なくしてブレンダーにかけてます。
食べムラ解消するために出汁などで味変してみましたが効果はなしです😢
食べる量は気にせずリズムをつけるために2回食を始めた方がいいのでしょうか?
また、口に入れたものは上手に飲み込められており、もぐもぐする仕草もしますが、5倍粥やみじん切りなどにしても大丈夫でしょうか?
みなさんのアドバイスお待ちしてます😭
- ちゃん(3歳6ヶ月)

みー
食べが悪いなら無理して二回食にしなくても良い気がしますが、うちの子は食べが悪かったけど、一応二回食にしてました。
9ヵ月から、急に食べる様になったので、その頃から三回食にしてました。
8ヵ月だと、本来は離乳食中期になるので、きざみなので、めっちゃ小さいきざみにして、食べづらそうなら、片栗粉とかでトロミをつけてあげたら良いかと思います。
コメント