
出産要件で保育園に入園が決まりましたが、不安があります。第2子出産時に入園することで子供が不安定になるのではないか悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。
出産要件で、保育園へ入園された方へ質問です。
こんにちは。いつもお世話になっています。
今2歳7ヶ月男の子を育てています。
今回7月にだい2子が生まれるに辺り、出産要件での保育園申し込みを行い、幸いにも入園枠が確保出来たと連絡がありました。
しかし、入園に関して迷いが出てきてしまいました。
申し込み当初は、両家の親が近くにいるものの、まだ現役で働いているため、どうしても上の子に我慢を強いることが多いし、入れるならば保育園に入った方が最初は泣いてしまうかもしれないが、楽しく過ごせるのではないかと思い入園を申し込みました。
しかし、いざ入園と考え始めると、ただでさえ第2子が産まれることで不安定になっている時に、新しい環境に入り余計不安定になってしまうのではないか。その影響で夜泣きや癇癪に繋がってしまうのではないか。そうすれば、親も子も負担が増えてしんどいのではと不安になってきました。
入ってみなければ分からないことかもしれませんが、我が子は慎重派で支援センターなどに行っても、同じ場を他のこと共有することもなかなか難しい子なので余計に心配になりまして😓
5ヶ月預けるか、自宅保育頑張るか・・・
出産要件利用した事ある方、宜しかったら経験談教えてください。よろしくお願いします
- しぃ(生後7ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も同じ事になったことあります。合格しましたが子供の送迎誰がする?とその時考え、旦那は朝早いのでできない。となると私が行くのですが車免許なし。歩いて30分。
お金もかかるしだったら自宅で見よう!と考え直し4歳まで自宅保育してました🥺

ます
我が家は預けて正解でしたよ!
子供の性格による部分はいかなきゃ分からないですけど、私は2人目の予定日が真夏と分かってすぐから動きました。
真夏に長男連れて公園とか考えただけで無理だと思いました。結果、夏の暑い時期も雨の日も保育園でたくさん遊んでくれてクラスの子との社会性も身につけてくれてすごく成長してくれました。
今は私が自営業なので復職して継続で通ってもらってます。
-
しぃ
そうですよね💦私も7月出産なのでそこも心配で😭
預けてからや、2人目産まれてからは、上のお子さんが不安定になる事はありましたか?
夜泣きや癇癪など・・・
2人目の寝不足+それだと私もきついなと思っていまして😭- 4月18日
-
ます
もともとそういうお年頃ですから普通にイヤイヤしてますし、夜も普通に起きる子なので改まってキツいって事はないです笑
- 4月18日
-
しぃ
なるほど🤔💦
今うちの子は、まだまだいやいやも落ち着いてて、よく寝てくれるのでそこが崩れたらと思うとドキドキしてしまって😭
心配しすぎてもダメですよね。よく考えていい方向になるようにしていきたいと思います!
貴重なご意見ありがとうございました!- 4月18日

ゆちママ
うちの地域は保育園等選び放題な感じで、同じ7月出産の予定ですが、こども園のご好意で4月から入園しています。ただ、7月からは1号認定でそのまま在園する予定なので少し状況は違うかもしれませんが…
私は入園させて良かったと思っています。外ではすごく頑張る子なので、多少家でのわがままはありますが、そんなに大変なほどではなく、昼間いないことで家の中がきれいになったし、お腹が張ることが少なくなって、下の子を迎える準備が環境面でも心情面でも整って来ている気がします。初めの2週間は、週明けに行きたくない、お母さんと一緒がいい、と言うことがありましたが、今週はそんなこともなく、小走りで教室に向かって行きます。心にも余裕ができて、帰って来てからたくさん娘との時間を作って満喫しています。
うちの子は制作や外遊びなど、保育園での活動が好きそうなのもあるかもしれませんが、本当に預けて良かったと日々感じています。
しぃ
そうですよね、送迎問題もありますよね😓
自宅保育された時、上のお子さんもしばらくはお家で過ごされましたか?
また、、下の子が産まれたとき不安定になったりしましたか?
退会ユーザー
ずっと家でしたよ✨
赤ちゃん返りが酷かったです😭!!元からパパに懐いてなかったのですがもっと懐かなくなったり💦
私も上の子可愛くない症候群になったり産後鬱になったり散々でした😭
今思えば懐かしいなーで済みますが覚悟してたとはいえ下の子産まれて数ヶ月は毎日地獄でしたね…
不安にさせてしまったらすみません(><)
しぃ
なるほど🤔💦
やはり上の子のケアが難関ですね😓
ドキドキしてしまいますが、もう少し考えてみます!
貴重なご意見ありがとうございました!