![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
副業OKでパート以外の収入も含め130万以内なら問題ないと思いますよ😃
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
パートなので大丈夫だとは思いますが、一応副業禁止でないかどうか確認しておいた方がいいと思います。
副業の方が20万超えると確定申告が必要になりますが、その時に会社にバレます。
副業禁止でなければ特に報告しないといけないこのはないかなと思いますが、旦那さんの会社で扶養を抜ける手続きが必要になると思います。
-
ママリ
ありがとうございます。
20万には全然ならないです。単発で3000円とかなので☺️
年間20万にならなければ、問題ないですか?
バイト掛け持ちすると扶養
抜けてしまうのですか?😱- 4月18日
-
ママリ
確定申告は年間20万以下ならしなくて大丈夫ですが、住民税の申告は必要です。
バイト掛け持ちしたらではなく、月10万円超えると扶養抜けてしまいます。
掛け持ち分も合わせて10万円以下なら大丈夫です。- 4月18日
-
ママリ
ありがとうございます!
合わせても多くて10万を少し超えるぐらいなので、大丈夫です。よかった〜😂- 4月18日
ママリ
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
ちなみに20万以上なら確定申告、20万以下でも住民税の申告は必要なので手間は増えますかね😃
ママリ
住民税の申告はどうやるのでしょうか?
住民税が増えたらバイト先にも分かりますかね?(副業禁止ではないけど、シフト増えると大変で〜💦とシフト増を断ってるもので😅)
はじめてのママリ🔰
派遣やバイトなら給与として貰いますよね?
内職とかなら本業にバレにくくする方法はありますが給与所得はパート先の住民税と合算されるので絶対バレないとは言いきれません😅
住民税の申告は年明けから市役所でします。
ママリ
はい、給与でもらいます!
源泉徴収?もされると思います!
市役所でできるのですね。ありがとうございます😊