
大阪在住で、大和川より上に住む方に質問です。お風呂や岩盤浴の施設は何歳から利用できるでしょうか。また、子連れでおすすめの施設はありますか。私はシングルマザーで4歳と3歳の娘がいますが、疲れを癒すために一人で行く予定です。彼氏の子供もいるので、みんなで楽しめる場所を探しています。奈良健康ランドやユートピアなどを考えていますが、情報を教えてください。
大阪在住、大和川よりも上にお住まいの方❣️
お風呂・岩盤浴、お食事とかのある施設って
何歳くらいから行けると思いますかー?
&子連れでおすすめの施設はありませんか?
私はシングルで娘達は4・3歳です👧
最近、疲れが酷すぎるので、とりあえず1人で行く予定ですが娘達とも行きたいなぁと思い😆
娘達を連れて行けそうかどうか下見も兼ねて1人で行くつもりではあるのですが
一応、彼氏もいてて彼氏の子供は小学1年の男の子👦です
みんなでご飯や公園行ったりしてる仲なのですが、
息子君が多動気味で、長時間はつまらないかなぁとか考えたり
でも、めっちゃお兄ちゃんしてくれてて、 上の子とラブラブです笑
ちなみにコロナもあったので、この数年そういった施設には全く行ってませんでした
今のところ考えてるのは、延派の湯、奈良健康ランド、ユートピア、水春、くらいです
奈良健康ランドは一度も行ったことはなくて、噂で良いと聞いてます笑
ユートピアは私が子供の頃、毎週行ってたのですが、記憶では年長?とかだったような
しかも一人っ子だったから、ずっと1人で遊んでました😅
延派の湯は何年も前の話ですが、若い子多いし人多いし逆に疲れそうなイメージで子供が行けるような感じでは無かった気がします
車移動なので、少し遠くても大丈夫です❣️
おすすめあったら教えて下さい😍
- はじめてのママリ(3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
堺にある、さらさの湯がオススメです😊
ここは赤ちゃんや子供連れでも行きやすい所で、
アヒル風呂があったり、
大浴場におもちゃの持ち込みがOKだったり、
キッズスペースもおもちゃが沢山あります☺️
あまり混んでないのもいい所です、、!
水春など、市内からアクセスしやすい駅近くのスーパー銭湯はめちゃくちゃ混んでて怖かったです💦
はじめてのママリ
さらさの湯、何年も前に一度だけ行ったことあります😆
その時は独身だったので全然子供と行けるとか知りませんでした💦
キッズスペースがあるとかいいですね😍
お子さんと行かれたことありますか??
確かに水春とかめっちゃ混んでますよね〜💦
逆に疲れてしまいますよね😨
ママリ
実家が近いのでよく子供と行きます~
私も昔行った時と違ってかなりファミリー層に良心的になっていて驚きました😳
赤ちゃん用のベビーチェアなどもあるので下の子も連れて行っています😊
はじめてのママリ
えっ❣️
下の子って7ヶ月のお子さん連れて行ってるんですか〜?😆
そんな良心的になってるとは知りませんでした笑
さらさは他と違ってゆったりしてていいですよね💓
ママリ
下の子9ヵ月ですが、連れていってます😊
近所なので人少ない時間を狙って行けるんです👍
はじめてのママリ
ごめんなさい🙏
何でか7ヶ月って書いちゃいました😅
凄いですねー😆
めっちゃ羨ましいです💓
それならうちの子達だったら余裕で行けそうですね😍
良いこと教えて貰いましたぁ❣️
ありがとうございまぁす😆✨