![MK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
治療は特にしませんでしたが1週間ほど入院して血糖測定を自宅でも出来るように指導を受けました!
あとは、食事の改善をしたり分割食にしたりしてどの程度数値が改善するかも見てました💦
私の場合、分割食で数値が安定したのでインスリン注射まではしなくて良かったですが、分割食にしても改善しないようだとインスリン注射になるという説明を受けました😵💫
![MK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MK
血糖測定とはどんなんですか😖?
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
1泊2日の検査入院
血糖値自己測定(最初は1日7回〜どんどん減りました)
栄養指導を受けて自分で食事管理
です🙋🏻♀️
最初から最後までわりと数値が良かったので
分食とかもなく1日3食でした。
妊婦検診と同じだけ内科に通ってました。
-
MK
返信ありがとうございます😊
そうなんですね!検査入院は必ずしなくちゃいけないんですかね😭- 4月18日
-
ママり
私の通ってた病院は上の子がいたりして入院できない人は必ずではないと言ってましたが、どの程度の妊娠糖尿病なのか分からないと治療方針を決めることが難しいのでそれを調べるために出来るだけ入院してほしいということでした。
その時は1人目で、別に問題なかったので入院しました🙂- 4月18日
-
MK
なるほど!
あたしも、今上の子が居るので入院ってなったらちょっと厳しいから
出来ればしたくなくて💦
妊娠糖尿病になっても、赤ちゃんは
元気でした~👶?- 4月18日
-
ママり
上の子いると大変ですよね💦
私も今もし言われたら断れるなら断るかな…
赤ちゃんはずっと元気でしたよ😊
巨大児にもならず安産でしたし、
生まれてからも低血糖にもならず
普通に母子同室で過ごして
一緒に退院できました!- 4月18日
-
MK
そうですよね💦
断れるなら断りたいですよね😖
出産までずっと食事制限されてましたー??
そうなんですね👶!
1人目は、妊娠糖尿病ならなかったのに2人目でなって一気に不安で😭😭- 4月18日
-
ママり
出産までずっとです!
だから1日でも早く産みたかったです😂
心配になりますが
ちゃんと通って管理してれば
赤ちゃんは大丈夫だと思いますよ😊
私も今回もなると思うのでそのつもりでいますw- 4月18日
-
MK
ずっとなんですね😭💦辛いですね!
主にどんな、食事されてました?😭
質問ばっかですいません💦💦
そう言って頂けると安心します😭💓
今のとこは大丈夫なんですかー?- 4月18日
-
ママり
炭水化物少なめのバランスのいい食事ですね🥺
野菜たくさん、タンパク質たくさん、
塩分と油分控えめって感じです。
麺類が食べたくて仕方なかったですが
一発アウトなので産むまで食べられませんでした💦
1人目の時も後期の糖負荷試験で判明したので
今回も時期がまだなので何も言われてないです🙏- 4月18日
-
MK
そうなんですね😭辛いですねー。
赤ちゃんの為にでもすよね😢😢
あたし普段からそんな甘いもの食べないしひかかる要素なかったのに
ほんとびっくりしてます😭😭😭
妊娠中は、なりやすいって言いますよねー💦?
そうなんですね😔今回は大丈夫やと
いいですね🙏- 4月18日
![MK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MK
あたしも、こないだの検診で甘いサイダーと3回採血しました💉
その検査結果でひかかり妊娠糖尿病と言われ大きい病院に紹介状書かれ次からそこで検診になるんです😖
それで、糖尿病外来と産婦人科を受診してと言われました💦
![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるる
インスリンと分割食してます!双子なので、管理が難しく、後期ですがいま入院してます。血糖値チェックと胎児のチェックをしてもらっています。
1人目はインスリンだけで、分割食も入院もなしでした。39週で産まれ2980gでした。なんの問題もありません。
-
MK
返信ありがとうございます😊
そうなんですね💦双子ちゃんは尚更大変ですよね😖
インスリンは、注射ですよねー?
毎回注射して家帰るって感じですか?- 4月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は毎食前後の血糖値の測定と食事を気をつけるだけでした!産婦人科健診の後に内分泌内科という所を受診してました!
![N&Rママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N&Rママ
赤ちゃんが低血糖で産まれてくる可能性があるので対応できないと言われ、内分泌内科とNICUのある大学病院に転院して出産しました
血糖値測定をしながら5分食の食事管理をしました
インスリンに抵抗があったので、食事管理を頑張りました
赤ちゃんは低血糖になることもなく、2589㌘と小さめでしたが、元気な女の子が産まれてきてくれました😊
-
MK
5分食の食事管理とはどんなんですか😖?
- 4月18日
-
N&Rママ
朝食、間食、昼食、間食、夕食の5回に分けて1日の食事をとります
通常は、夕食後に間食をして6回に分けるみたいですが、私の場合は、上の子の寝かしつけで一緒に寝ていたので、5回に分けて食べていました
食事の回数を増やして、1回の食事量を減らすことで、血糖値の上昇を抑えることができます
朝食、昼食、夕食は、野菜とたんぱく質と炭水化物をバランスよく食べていました
間食は、1回180キロカロリーと言われていたので、果物や糖質オフのお菓子を食べていました- 4月18日
-
MK
わかりやすくありがとうございます😖🙏
そうなんですね💦食事の回数増やす
やり方なんですねー。
今度検査ひかかって初めての診察なんで最初どんなんされるか不安です笑- 4月18日
ママリ
ちなみに血糖測定は1日7回毎食前後と寝る前です。
検診の度に血糖測定の記録表を先生に見せて数値が安定していれば食後のみ〜や寝る前は計らなくていいよ〜と言われます!!
MK
そうなんですね💦
糖尿病外来も受診しましたかー?
入院は、絶対しなくちゃいけないんですかね😖?
ママリ
糖尿病外来は受診せず、甘いサイダーみたいなのを飲んで3回血液検査をして糖の数値が高かったので妊娠高血圧症候群という診断を受けました💦
血糖測定は指に小さな針を刺して専用の紙に血を染み込ませると機械に血糖値が表示されるというものです!!
全然痛くは無いんですけど毎回の測定がとても苦痛でした😥