※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の娘がお片付けの時間になると怒っておもちゃを投げることがあります。言葉が遅く、宇宙語がメインで関係しているか気になります。同じ経験の方いますか?

2歳4ヶ月の娘がいます。

幼児教室に通ってるんですけど
お片付けの時間になって
娘はまだ遊びたかったらしく
怒っておもちゃを投げたりします、、
他の子はそれを見てびっくりしてしまっていました(T-T)

気に入らないことがあると周りの物を
いつも投げてしまいます。。

まだ遊びたかったね、でもお片付けの時間だから
お片付けしようねなど声かけをするのでずが
怒って投げます。。

言葉が少し遅く、2語も少し喋るんですけど
まだ宇宙語がメインのようなかんじでそれも
関係してるんでしょうか。。

投げる事で自分の感情を表現してるんでしょうか。。

同じような状況の方いますか?( ; ; )

コメント

チム

うちも同じですよー😁
物を取られたり、お片付けしたくないのに他の人がお片付けしようとするとポイッと投げたり😅
嫌!という感情表現と気持ちの切り替えがまだうまく出来てないだけですかね😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒なんですね🥲
    安心しました🥲
    たまたま同じような状況の子が周りにはいなかったので🥲🥲

    どのように声かけしていますか?🥲

    • 4月18日
  • チム

    チム

    投げるのはダメだよ。と目を見て伝えてます。
    上の子もそういう時期があって、注意し続けたらいけないことなんだ。と理解したみたいでやらなくなったので😄

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも目をみて伝えてるんですけどいや!ぷんてされます😂
    幼児教室の先生までびっくりする投げっぷりで落ち込みます😭

    • 4月18日
  • チム

    チム

    だめなものはだめなので、大変ですけど諦めず今は伝え続けることが大切だと思います😉

    • 4月18日