
友人が化学流産したことを知り、どう声をかければいいか悩んでいます。
今日打ち明けられたのですが、友人が先月化学流産してしまったそうです。妊活中なのは知ってましたが、化学流産したとは知らず娘の話をしてたのですが、それが辛かったそうです。なんと声を掛けたらいいのでしょうか…
- まま(3歳6ヶ月)

うみ
んー、妊活中って分かってる相手なら自分から子供の話はしないですね😣でも、相手から娘さんの事を聞かれて話したなら、また話は変わってきますが💦
難しいですよね😣💦

はじめてのママリ
化学流産って、そもそも検査薬しなければ分からない
遅れてきた生理だと言われているので
あまりはじめてのママリ🔰さんが気にすることは無いかなと思いますが
一言、そんなことも知らずに傷つけてしまってごめんねとだけ伝えて
これからはこちらから連絡するのを控えるか
頻繁に連絡取り合う仲なら
子供の話をしないようにしますかね。
妊活中って敏感になりやすいので
悪気なく話したことでも相手からしたら
すごく嫌でなんだかマウント取られた?って思ったりしちゃうときもあるので
ちょっと距離取ってそっとしとくのもアリかなと思います。
-
まま
ありがとうございます😭 気にすることはないという言葉に救われました😭
- 4月18日
-
はじめてのママリ
妊活中の人との距離感って
難しいですよね。
わたしは友人側でしたがはじめてのママリ🔰さんの気持ちも
両方分かるので
わたしなら変に気を遣われるくらいなら
いっそ距離を置いてもらって
わがままですがこっちから連絡するのを待っててほしいかなと思います😢
その友人がどのタイプか分かりませんが
普段向こうから連絡こないなら
それでもいいのかなって思いますよ😌- 4月18日
コメント