お風呂後に寝かしつけるリズムを変えても子供に支障はないか悩んでいます。お風呂後3時間経過後でも寝てくれるか心配です。
お風呂についてお伺いします。
だいたいお風呂→ミルク→22時ごろに寝かしつけしてるのですが、お風呂入った後に寝かしつけしていない方いますか?
例えば19時ごろお風呂→9時まで明るい部屋で過ごす→9時ミルク→寝かしつけというリズムでも子供には支障ないですか?
このリズムでできたらいきたいのですが、今まではお風呂のあとすぐミルク、寝かしつけだったので、子供のリズムが狂うかな?と不安です。お風呂から3時間経過したあとでも寝てくれるのかも心配です。
- まー(8歳)
コメント
退会ユーザー
私は17~18時にお風呂→授乳
20時ミルク→寝かしつけです💡
M&M
うちは、8時頃お風呂に入れて、10時頃に暗くして寝かしつけますよ!!それでも爆睡です✨2ヶ月の頃は夜中の1時頃まで寝なかったので、11時頃に消灯してました!笑
全然支障はないと思います!!
-
まー
なるほどー!ありがとうございます!
主人と子供が触れ合える時間がお風呂の時間しかないのでどうしてもこの時間になってしまって。
今日からそうしたいと思います!- 11月14日
るる
私は16時〜17時にお風呂入れてミルクあげたりして20時〜21時には寝かしつけています!
-
まー
参考になります!ありがとうございます!- 11月14日
mm.7
うちも産まれてからズット16時~17時にお風呂、就寝は21時です😪
今はお風呂上がってから、ご飯です☺
ズットそのリズムなので、寝ないとかもないですね❗
-
まー
なるほど!これからリズムつけていきたいです!- 11月14日
まー
お風呂から時間空いてますが普通に寝てくれますか?
退会ユーザー
普通に寝てますよ💡
20時ミルク→21時には寝付いてます(^^)
まー
参考になりました!
退会ユーザー
やりやすい流れがつかめるといいですね(^^)
ファイトです♪