※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

産後の手入れは、ロングヘアでも乾かすだけで大丈夫ですが、赤ちゃんがいるとやや大変かもしれません。ヘアドネーションのためにロングを維持したいが、産後もロングヘアは大変か悩んでいます。

産後は、やっぱりロングヘアだと大変ですか?

3人目を妊娠中です。
髪の毛が胸とお臍の間くらいまであるロングヘアで、ヘアドネーションをしたいのとロングの方がしっくりくるので伸ばしています。

3人目を産む前にバッサリ切ってヘアドネーションする予定でしたが、ロングのウィッグを作るには60cmの長さが必要だと最近知りました💦

前回ヘアドネーションした時にボブになり、周りからは不評だったので、最低切った後も肩くらいの長さは欲しいです。
ロングウィッグも作れるように60cmで寄付したいけど、そうなると産後もロングヘアということになってしまいます。。

今の手入れは完全に乾かす、ヘアオイルを塗るくらいしかしてないので、そんなに負担ではないんですが、やっぱり赤ちゃんいると大変ですかね💦
ドライヤーはダイソン使ってて、10-15分くらいです。

結べる長さが便利なようなので、切るにしてもそのくらいの長さは残すつもりです。
産後もロングヘアだった方、どうでしたか?

コメント

はじめてのママリ

結べる長さに切りました✂️
手入れもありますが、抜け毛がスゴすぎて😂
もっと長かったら部屋中髪の毛だらけだなと常々思っています。笑

授乳の時とかも邪魔で結ぶので、切っておいて良かったなと思っています☺️

なあ

産後もずっとロングヘアです!
邪魔な時はワニクリップであげたりしてるので大変では無いです✨
ドライヤーも10分くらいで終わるので全然苦じゃないですよ!

ママリ

上の人と同じく抜け毛がやばくて長い分排水溝に髪がすぐ溜まるし、床とかにも2〜3本髪の毛落ちてるだけで5〜6本くらいの落ちてる⁉︎ってなるのでしばらく経ってから結べる長さに切りました😂

ママリ

みなさん回答ありがとうございました✨
抜け毛のことはすっかり忘れていました😳
産んでみて、やっぱりどうしても邪魔だったら切ろうと思います!