
お出かけ時のミルクの持ち運びについて教えてください。お湯は水筒で、調乳のお水はペットボトルで持つのか、哺乳瓶に入れてポーチに入れるのか悩んでいます。お宮参りの際の準備についても教えてください。
お出かけするときのミルクについて質問です!!
みなさん、お出かけのときは、哺乳瓶と粉ミルクと、お湯、調乳のお水をどうやって持ち運んでますか(´・ω・`)??
これからの時期は寒くなるので、お湯はやっぱり水筒で、調乳のお水を別にペットボトルで持っていくのかなーとか、
お湯は哺乳瓶に入れて、哺乳瓶ポーチでもいけるのかなぁとか、
お出かけするときに何が必要なのか妄想してます( ´ ▽ ` )
とりあえず、母乳も出るのですが、
お宮参りのときは着物の予定なので、一応ミルクの用意しとかなきゃと思い、質問させていただきましたm(_ _)m
よろしくお願いします(*´꒳`*)
- こまいぬ(8歳)
コメント

chi.10♡
私はミルクはスティックタイプのものを、
水は百均にも売っている折りたためる水筒?に入れ、お湯は普通の水筒に入れていました!
哺乳瓶にお湯を入れた事もありますが
すぐにぬるくなってしまいました😱💦

はるる
私はスティックタイプのミルク、
保温の水筒2つにお湯と湯冷ましそれぞれ入れて飲む前に調乳してますよ!!
-
こまいぬ
回答ありがとうございます!
水筒2本持ちなんですね!
かさばる気もしますが、水筒だったらキレイに洗えるし、衛生的ですね( ´ ▽ ` )
参考になります!- 11月14日
-
はるる
ちょっとかさばりますがそんなにお湯の量要らないので
小さい水筒使ってます!!- 11月14日
-
こまいぬ
あ、たしかにそうですよね、お湯ってちょろっとですよね!
小さい水筒見てみます( ´ ▽ ` )- 11月14日

退会ユーザー
私は荷物を最小限派なので、
お出かけ先にベビールーム(オムツ替えスペース、授乳室、お湯)があるか調べて、あったら哺乳瓶にミルクを入れて持ち歩いてました!
なかったら、お湯を水筒に入れました〜
授乳が頻繁の時はなるべく授乳と授乳の間に買い物に行って帰ってくるようにしてました〜
-
こまいぬ
回答ありがとうございます!
なるほど!お出かけ先によっても違うわけですね。
まだ授乳室とか覗いたことないので、お湯とかもあるんだーのレベルですが、
これからよく行く場所は、お湯あるかとか頭に入れておこうと思います!- 11月14日

ことちゃんママ
ミルクはミルカーに入れてます!
お湯はサーモスの水筒です!
-
こまいぬ
回答ありがとうございます!
ミルカーて何ですか?無知ですみません…
サーモスの水筒、通勤の水分補給のため、妊娠中に買いました!!
外出できるようになったら、サーモスの水筒にお湯入れて行ってみます( ´ ▽ ` )- 11月14日
-
ことちゃんママ
ミルク入れるケースのことです!3段になってて3回分までのミルクを入れれます!
サーモスずっとあつあつなのでいいですよね^ - ^- 11月14日
-
こまいぬ
ほぉぉ!そういうのがあるんですね!
スティックの粉ミルクだと、細かい量の刻みができないよなぁと思っていたんですが、
ミルカーがあればオッケーなんですね(*´꒳`*)
ありがとうございます!- 11月14日

松田 姫音(36)
粉ミルクは、1回分を哺乳瓶に入れて、サランラップをして、哺乳瓶の乳首と蓋をしていました。
(ラップは、粉ミルクが乳首に付かないようにするためです)
お湯は、ステンレス製の水筒です。
湯冷ましは、水道があるなら、お湯のみでミルクを作り哺乳瓶を冷ますので持参せず。
水道が無いなら、ペットボトルに湯冷ましを入れて行きました。
(保温の必要性はなく、ペットボトルは軽いので)
-
こまいぬ
回答ありがとうございます!
サランラップで1回分に分けるの、細かい量が刻めていいですね(*´꒳`*)
そうか、そのまま哺乳瓶に入れておけばいいんですね、参考になります!
ペットボトル軽いですよね。
そのまま捨ててきてもいいし…
ありがとうございます!- 11月14日
-
松田 姫音(36)
携帯するのには、スティック状のタイプや、固形タイプの物は便利です✨
でも、割高なので、ウチは家で使っている缶入り粉ミルクを使っていました。
サランラップの話は、上記の説明が分かりにくかったようなので補足しますと、
哺乳瓶に直接粉ミルクを入れて、その粉ミルクを入れた哺乳瓶にサランラップを掛けるんです。
それだけだと、サランラップが取れてしまいますから、その上から哺乳瓶の蓋を付けるんです。
やってみると分かると思いますが、哺乳瓶に直接粉ミルクを入れて蓋をし、持ち運ぶと、蓋部分に粉ミルクがくっついてしまうんです💦
サランラップで1回分を包む使い方も有りだと思いますし、ウチは2回分目(1回分は哺乳瓶)はジップロックに入れてました。- 11月14日
-
松田 姫音(36)
こんな感じです
- 11月14日
-
こまいぬ
わかりやすく写真までありがとうございます!!
これならすぐお湯入れてミルク作れますねー( ´ ▽ ` )
賞味期限のこともありますし、缶入りで同じようにやってみます(*^▽^*)- 11月14日

アーニー
車で外出の時はお湯は小さな
魔法瓶に入れます。
調乳用の水はSUNTORYの天然水のミニボトルを持っていきます。軟水なので、調乳できますからね。
ミルクはキューブタイプです。
-
こまいぬ
回答ありがとうございます!
サントリーの天然水、そのまま使えるんですか!
知りませんでした、ありがとうございます( ´ ▽ ` )
キューブタイプもありますね!
試供品でもらったものがあるので、使ってみます(*^▽^*)- 11月14日
-
アーニー
これです。
- 11月14日
-
こまいぬ
ほんとですね!!
コンビニでも買えるのに、調乳に使えるとか、相当助かります( ´ ▽ ` )
教えていただきありがとうございます(*^▽^*)- 11月14日
こまいぬ
回答ありがとうございます!
折りたためる水筒!
そういえば、そういう便利なモノがありましたねー( ´ ▽ ` )
やはり、哺乳瓶にお湯はぬるくなってしまうんですね…参考になります。
ありがとうございます!