※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちゃん
お金・保険

産まれる前に子供の医療保険に入ろうか悩んでいます。学資保険にも興味があります。子供名義の通帳は作れるでしょうか?貯金額や通帳の数について教えてください。

質問させていただきます!
もうすぐこどもが産まれるのですが、
恥ずかしながら最近になって保険の事を
考えるようになりました(´-_-`*)

最近仕事を辞め専業主婦になり旦那の給料で
やりくりしていかなければなりません。
私自身、今まで保険には何も入っておらず
仕事復帰するまでは生活がキツキツなので
今すぐには保険に入れそうにはないのですが
子供の医療保険(コープや県民共済などの安いやつ)には
とりあえず入っておこうかなと思ってます。
児童手当は貯金しておこうと考えているのですが、
学資保険に入ろうかとも悩んでいます!

皆さんはこどもの医療保険や学資保険など入ってありますか?
またこども名義の通帳は産まれたら作れるのでしょうか?
児童手当は旦那名義の通帳に入ると思うので
できればうつして貯金してあげたいので(´-_-`*)
あとこども名義の通帳は皆さん何個ぐらい作ってあり
どのくらい月に貯金されてあるのでしょうか?

長文、質問ばかりになってすみません(´-_-`*)
よろしければ教えていただきたいです!

コメント

アチャコ

子供名義の通帳は産後に子供名義の保険証で口座開設できました。この時親の免許証等の身分証明が必要です。

うちでは児童手当は学資保険に当ててます。
子供の口座は一つだけ作り、月々2000円ずつ細々と貯金してます。塵も積もれば山となると信じて、10年で24万目指して頑張ろうと思っています。
お年玉等もらうような年齢になったら別に口座を作りたいと思っています。

保険はほけんの窓口に何度も通い、低価格で保証が充実したプランに加入しました。私のの父が若い頃に大病で生活等が大変だった時期があったので。

私も専業主婦で生活のやりくりが大変です。年末年始が恐ろしいです(;ω;)

  • まちゃん

    まちゃん

    ご丁寧にありがとうございます!
    児童手当を学資保険に当てるかも考えました!
    ちょっとずつでもこどものためには
    やっぱり貯金した方がいいですよねヽ(=´Д`=)ノ
    ほけんの窓口行ってみたいと思います!
    ありがとうございます( 'ω')

    • 11月14日
あかね1824

私は息子が産まれる月に義父が勝手に日本生命に入れてました。。

学資保険もついてたんですが、旦那が勝手に先月解約して解約して戻ったお金を車のローンで使ってしまいました。。

  • まちゃん

    まちゃん

    それはびっくりですね( 'ω')
    解約するなら一言でも言ってほしかったですね(´-_-`*)

    • 11月14日
  • あかね1824

    あかね1824



    ホントですよね(´Д`)
    一言言ってもらいたかったです。。


    私も今年の7月末に実母をガンで亡くしていて、それから保険に興味を持ち出しました。

    今は息子は私と同じ県民共済で、娘は私とこれから女性特有の病気やガンの保険に入ろうと思います。
    保険料は高いんですが、母がガンだったので遺伝するんじゃないかと思い先日申し込みました。

    母の場合、トリプルネガティブという特殊なガンで治療費は何百万とかかったので、それに比べたら安いかなと思って入りました。

    出産祝いや児童手当やお年玉や節句とかのお祝い金はそれぞれ息子と娘の口座に貯金して学資の為に貯めてます☆

    • 11月14日
たつや

保険大事ですよ^_^
私は入院した時、手術で20万おりて、入院日額で18000円1日におりたので入院費払っても20万程プラスになりましたよ^_^
旦那も親知らず抜いたのですが、いくらかおりてました。
何かあった時に入っててよかったと思うとおもいます^_^
子供の通帳は作る予定で学資保険も入ります。手元にお金があると使ってしまうので^^;

  • まちゃん

    まちゃん

    やっぱり自分自身も保険は入ってた方がいいですよね…いざという時のために(´-_-`*)
    そうですね!やっぱり手元にあると使っちゃいますよね!
    参考にします!ありがとうございます!

    • 11月14日
deleted user

子供の通帳は、子供の健康保険証ができれば作れます(^^)
私は口座子供一人につきひとつ作り、そこに児童手当と同等額を毎月入れてます。

子供はひとり目もふたり目も、県民共済の子供プランに生後なるべく早く入れました。
上の子が生後半年以内に入院したんですが、
子供の医療費は高校生まで1日600円を超える分は市が負担してくれるので安いんですが、入院中保護者の付き添い必須で費用がかなりかかったたので、県民共済の子供保険降りて助かりました。

学資保険も、子供用の貯蓄とは別に一人目はかんぽに入れてます。
医療特約や祝金はつけず、12歳払込済18か17歳満期にしました。
契約主(夫)がなくなった時の払込免除とか、上期払込期間を短くすることで少し利率を良くしてます。

二人目の学資保険はもう少し利率が良いところに入れようと思っています。

  • まちゃん

    まちゃん

    凄く丁寧にありがとうございます!!
    私のところも市の医療費負担はあるのですが
    付添い費用がかかると思い入ろうかと思ってました!
    学資保険はいざという時の払込免除とかが
    あるのがいいですよね!やはり学資保険
    入ろうと思います!参考になりました!
    ありがとうございますヽ(=´Д`=)ノ

    • 11月14日