
コメント

☺︎
新生児からラッコ抱きしてるので自分の体の上で見てられる範囲ではうつ伏せになってます😊首が座る前は賛否両論ありますが、海外では割と普通ですしね😯⭐️

退会ユーザー
うつ伏せは首が座ってからにしました!
寝返り3ヶ月、つかまり立ち6ヶ月、ひとり歩きは8ヶ月と運動の発達は遅くもなく比較的早くできてましたよ!
-
はじめてのママリ
やっぱり早くからやっても特別効果あるとかじゃないんでしょうね😂
- 4月17日

ぶどう
2ヶ月からやってました!
海外在住ですが1ヶ月検診(生後2ヶ月の時に受けました)で「ちゃんとタミータイムしてる?してないの?これから毎日20分はやってね」と言われました🤔
-
はじめてのママリ
20分!!すごい!!!安心しました😆
- 4月17日

モモ
保健師さんからむしろ1ヶ月健診の後から毎日一回は付き添ってしてねと言われたので大丈夫だと思います。
-
はじめてのママリ
よかったです!!!ありがとうございます😊
- 4月17日

がじやま
2ヶ月からしてますよ😊
はじめてのママリ
お腹の上で!なるほど!ありがとうございます😊