※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の発達相談について。心理士等を通さず医師に診察して貰ったほうが早いでしょうか??

子供の発達相談について。
心理士等を通さず医師に診察して貰ったほうが早いでしょうか??

コメント

deleted user

保健センターからの紹介不要でしたらその方が早いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。正直心理士さん意味ないと思ってて😅

    • 4月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まあ診断できるの専門医のみですしね💦

    • 4月16日
ゆうごすちん

年齢によります。未就学児、特に3歳未満だと診断がつけれなくて経過観察になる場合が多いかと。学齢期になってからなら病院行ったほうが早いですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    集団行動やってみて慣れるか慣れないかって大きいですもんね。

    • 4月16日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    集団行動というよりも、未就学の間の発達は個人差がありますが、小学生ぐらいになるとだいたい足並み揃います。
    その中で発達障害がある子は特性が目立つようになりますし、検査も凸凹がはっきり出るようになります。

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    療育ってものすごく効果あると思いますか?
    療育で改善する子って幼稚園行けばそもそも改善するこ何じゃないかなと思ってしまうのですが。

    • 4月16日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    お子さん未満児ですか?それぐらいだと傾向のあるなしで診断はまだはっきりつかないかと思いますが。
    療育がものすごく効果あるかどうかはその子にあった内容かどうかによるし、障害の程度にもよりますが、定型発達の子にも効果的だとは思います。

    • 4月17日
mihana

んー。病院、療育センター、発達センターによるかもです!!
息子は医師(診察)→心理士(発達検査)→医師(評価)だったのでどっちとも言えないです😊💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな流れもあるんですね!心理士や保健師って曖昧だし、とりあえず疑わしきは療育、検査!問題ないならそれはそれでよかったじゃんって思ってる人が多そうで。
    むやみやたらに不安を煽って、その間の親の不安わかってんのかな?と思ってしまいます。

    • 4月16日
  • mihana

    mihana

    保健センターでは保健師さんにしか対応されてないのですが、そこでは不安を煽られるとかはなく毎度様子見でした…😂💦(2歳過ぎ)
    「お母さんがどうしても気になるのであれば、療育センター(小児科)を紹介してますけど、、、」って感じで。。
    結局、私が気になったので自分で療育センターの小児科の予約とりました!
    そこの療育センターの流れが、保健師からの聞き取り→医師の診察→発達検査(心理士)→医師の評価の順でした🤔
    まぁそれでも聞き取りから評価まで毎度予約で計3〜4ヶ月ほどかかりましが😅💦
    1年予約が取れないとか聞いたりするので、そう思うと早いほうかもしれません。

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

発達検査は医師の指示のもと、心理が行うので心理の検査ってすごく大切なアセスメントになりますよ。医師はそこまで見なくても白黒の診断をつけられますが心理は得意不得意の検査も含めてできるので、結構重要です。
心理は診断はなんとなくわかっていたとしても、言ってはいけないのではっきり言うことはできないんですよ。