※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさかな🐟
子育て・グッズ

3歳7ヶ月の娘の吃音症が気になる。最近吃音が目立ち、ストレスもある。病院に相談した方がいいでしょうか。

ココ最近、上の娘(3歳7ヶ月)の吃音症が気になります。
3月頭にあった3歳半健診はとくに問題なし。

この2週間程前から少しどもってる感じはありました。
(ご、ごはんたべる。お、おちゃ飲む!)

1週間前くらいから吃音が目立つ感じに思えてきて…(私が気にしてるから気になるのか)
・あ、あ、あ、あ、あしたなー
・て、て、て、て、て、テレビ!!
・き、き、き、き、きょ、きょうなー
など。

本人には指摘したり、ゆっくりでいいよーとは声をかけず、話し終わるまで聞くようにしています。
下の子が産まれ、主人も単身赴任になりワンオペの生活で、
コロナもあり中々いろんな人と関わることも出来ず悩んでいます😞

どうしても娘に期待してしまい、怒ることも多くて、私が怒りすぎたせいなのかとか、主人がいなくて寂しい思いをさせてしまっているせいなのかななど考えてしまいます。

病院に相談等行った方がいいのでしょうか?
どんなアドバイスでもいいので宜しくお願いします🙇‍♀️💦

コメント

...

うちの子もチックありましたよ〜、同じくどもりがありました💦
指摘すると余計にひどくなる場合があるので、何も言わない方がいいって聞いて、話を最後まで聞いてあげる以外は特に何もしませんでした✨
でも、たまにやっぱりコッチが気にしてしまって言っちゃうこともありましたけどね💦
いつのまにかおさまってましたよ☺️

  • おさかな🐟

    おさかな🐟

    とりあえず話しを最後まで聞いてあげるように心掛けてみます😭
    ありがとうございます✨

    • 4月16日
フラワー

うちの子も、先週から吃音が出るようになりました🥺💦


し、し、しまじろうみたいな感じで、顔をしかめて話ずらそうな時とか、話をやめてしまう事すらあります😭😭

私も4月進級して保育園での環境の変化が関係しているのかな〜と思ったり、2〜3月つわりでまともに相手してあげられてなかったのが誘因かなと思っています。

また、自分自身でもイラッとしてしまって息子に怒ることも多々あります…

早めの対応をと思いましたが、
2〜3歳だと基本的によくあることとして専門機関へは受診できないようですね、

年単位で様子見て症状が改善しない場合にリハビリセンターや療育センターのようなところへ受診できるようです。

実際には言語療法士の数が少ないために、受診できる段階になっても数ヶ月待ちみたいな状況らしいです😩

そんなことにならずにお互い自然治癒を願うばかりです🥺🙏

  • おさかな🐟

    おさかな🐟

    詳しくありがとうございます😭
    ここ1週間様子見てると日によっても酷かったりましだったりでした🥲

    とりあえずは様子みながら普通に接することにします😭✨

    フラワーさん妊娠中でつわりも辛い時ですね😭💦
    無理しないように🥰
    ありがとうございます😊

    • 4月24日
deleted user

同じ月齢の娘がいます♩
うちも先月くらいから急に吃音が出てきたのでお気持ちわかります💦
とりあえず様子見でいい。みたいなのをママリで見るので少し様子を見ようかなと思ってます😞
同じく毎日怒りすぎてるのと、4月から環境が変わってストレスもあるのかな?と思ってます。

  • おさかな🐟

    おさかな🐟

    年少さんになって、新しい先生、お友達も増えて環境もガラッと変わったので…🥲
    今の時期、年齢的にも多いんですかね😭?
    うちだけじゃないっていうのがわかって少し安心しました🙇‍♀️
    とりあえず様子見で☺️

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

一年つづいたら、病院へ行かれた方がいいです( i _ i )うちの子も四歳から始まり2年続いてます

  • おさかな🐟

    おさかな🐟

    そうなんですね😭
    気をつけながら見ていきたいと思います🙇‍♀️✨
    ありがとうございます😭

    • 4月16日