娘の行動について心配。発達障害か?看護師によく褒められるが、母親以外でも様々な行動。気になる点を列挙。
母親として認識されていない?発達障害?
今娘は股関節脱臼の治療のために入院しています。
(私も付き添い入院中)
看護師さん達によく言われるのが
「私たち(看護師さん)の前で泣くところをほとんどみせない。お利口さん」
「あやすとよく笑う」
と言われます。
これって、私(母親)以外でもいいってことなのかな、と思って落ち込んでしまいます。
養育者のことを特に意識しない(求めない)のは発達障害の子の特徴、のように聞いたことがあるので心配です。
他に気になるところは、
・人見知りするとしても時間が短い、相手によってはそもそもしない
・私がシャワーに行く15分ほど一人にしていても泣かないで待っていることがある
(タオルが好きなので、もそもそさわって待っていました)
・入院前まではもともとそんなに泣く方ではなく、手があまりかからなかい
(泣くとしたら、空腹や抱っこしてほしい時、眠いのに眠れない時など。入院してからは環境の変化のせいか夜泣きするように。生活リズムはできていて、夜は8〜10時間寝る)
・もうすぐ6ヶ月になるけど、まだ寝返りができない
・寝起きに泣かないで一人でクーイングをしながら待っている
・縦抱っこの時にあまりしがみついてこない
(嫌がっている印象は無いですが、後ろに倒れそうになることがあるのでこっちが支えてます)
よろしくお願い致します。
批判等はお控えください。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
5ヶ月で発達障害がわかることは
ほぼないので心配しすぎだと思います😓
それに気になっていることは
個性ですし普通です😓
全然問題ないです!
りん
付き添い入院お疲れ様です😌
まだ5ヶ月なので、発達障害かどうかは分からないですが、元々あまり泣かないみたいなので、読んでいてそういう性格なんだと思いました。5ヶ月だとまだ人見知りしない子もいますし、医療者が怖いという考えもまだないのかなと思います。
あと、助産師さんが「赤ちゃんはママ以外には愛想を振りまいてヨシヨシしてもらおうとしてる」というのを聞いたことがあります😅
空腹や眠い時に泣くのはもちろん、ママに抱っこして欲しいと泣くのは、ママを求めているからだと思います😌
息子も抱っこでしがみついてくるようになったのは一歳近くになってからでした。息子は自分から後ろに反っていくタイプだったので、首の後ろの支えは欠かせませんでした。
こんな感じで発達障害を疑わなくていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、あまり泣く方ではなく声とかで訴えてくる子でした
助産師さんの言葉に安心しました
ありがとうございました😊- 4月17日
はじめてのママリ🔰
5ヶ月ならまだそんな気にする必要ないです😅あまり泣かなくて良い子ですね❤️人見知りはまだ始まる時期じゃないです!
-
はじめてのママリ🔰
あまり泣かないので逆に心配なところはありますが、気にしないようにします
ありがとうございました!- 4月17日
pipi
お子さんまだ5ヶ月ですよね?😳
うちの子もその頃はまだ人見知りなんてしなかったので泣かれなくて楽ちんだなって思ってました☺️1歳半には完全に人見知りになってしまってすぐ泣きます笑
泣く時はお腹空いた、抱っこで生活リズムは生後2~3ヶ月にはほぼ完成していました!発達障害など何も言われたことないですよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
pipiさんのお子さんもあまり泣かない子のようですが、元気にすくすく育っているとのことで希望がもてました
ありがとうございました!- 4月17日
はじめてのママリ🔰
個性の範囲内とのことで、安心しました
ありがとうございました!