※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍋れもねーど🍋
子育て・グッズ

上の子のおもちゃを赤ちゃんが口にしないように片付けるタイミングや対応について相談です。

上の子(3歳児)のおもちゃと赤ちゃん。
先日第二子を出産し、入院中です。

上の子にはトイレットペーパーの芯に入るおもちゃは赤ちゃん飲み込んじゃうからと伝え一緒に片付けをしようと思うのですが、産まれてすぐそうしますか?

なんでも口に入れる時期、動き出す時期に片付けますか?

下の子自身が持てなくても上の子が口に突っ込んだら危険だよなあ‥と思いながら‥。


また小さいおもちゃは完全封印しましたか?
別室、机の上でなら、などどのような対応しましたか?

コメント

deleted user

2人目が生まれた時は上の子は2歳半でした😊
その時は動き出すまで徐々に口に入ると危険なおもちゃをすべて子どもが出せないところへ片付けて口に入れても大丈夫なものだけにしました🖐
遊びたがったらテーブルの上か上の子をベビーサークルの中で遊ばせてたのでサークル中で遊ばせました😅
今3人目妊娠中で更に色々なおもちゃが増えてますが少しずつ小さなおもちゃをメインで遊んでいるリビングから別室に移動させてます😂小さなおもちゃは別室で遊ぶかテーブルの上だけで遊ぶようにしてもらいます🖐

  • 🍋れもねーど🍋

    🍋れもねーど🍋

    ありがとうございます!

    • 4月16日
deleted user

3歳差です。
赤ちゃんがいつ動き出すか、上の子がそばに置いてしまうかわからないので、早々に片付けました。

とがった部品、小さい部品、ガチャガチャなどのおもちゃなどなど。

工作が好きで、クレヨン、ハサミ、のりはカウンターのみ使用可、リビングの低いテーブルには持って来ないなど約束してました。

  • 🍋れもねーど🍋

    🍋れもねーど🍋

    早々がいいですよね!
    文房具などは机など私も子供と約束しようと思います。
    ありがとうございます!

    • 4月16日
もも

5歳差です。
生まれる前から上の子には、小さいものは赤ちゃんが口に入れちゃうと死んじゃうかもしれないから片付けるんだよ、と何度も言い聞かせてます😊
言われてすぐに定着するのって大人でさえ難しいので(行動が習慣化するのには最低3週間必要と言われています)、じわじわ浸透していったらいいかなと思います😊

とはいえうちの子はそもそも自主的にお片付けすらなかなか定着しないので生まれた今ですら声かけが必要です(笑)

おもちゃはキリがないので封印せずとにかくこちらが目を配ってます。
リビングで育児しているので大人も子供も慌ただしいため、今0歳児はサークルに隔離されてます🤣

  • 🍋れもねーど🍋

    🍋れもねーど🍋

    ある日突然ガミガミ言わなくていいように前もって、、ですね🤔✨

    大人の私もきちんとおもちゃ把握して監視しときます。
    ありがとうございます!

    • 4月16日
はじめ

使っていい場所、使っていい時を伝えてお約束の範囲内で遊ばせてます!
動くようになったらまた考え直す予定です😌

  • 🍋れもねーど🍋

    🍋れもねーど🍋

    今のうちから約束したいと思います😊
    ありがとうございます!

    • 4月16日