![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘がパパに非常に懐いており、私にはあまり関心を示しません。育て方に問題があるのか心配です。
パパが大好きすぎる娘(2歳)について。
うちの子はすごくパパっ子で、パパが休みの日は全く私の方に来ません泣
おむつも着替えもご飯もお風呂も抱っこもぜーんぶ、パパです。
私のことが見えていないかのように…。
正直、平日は朝起きてから寝るまで1人で娘を見ているので、休みの日にパパに見てもらえるのはありがたいのですが、
今日、パパから自分が仕事の日は、子供をどんな風に見ているの?こんなにパパっ子で大丈夫なの?何か私の育て方に原因があるんじゃないか?と言われました。
娘は保育園にも通ってないし、人見知りもあり、他の子供や人との関わりはなく、私としか居ません。
私の育て方に問題があったんですかね…。
地元でもなく、私自身、友達や知り合いもいない土地で娘と2人きり…。息が詰まりそうなときはありますが、子供にあたったりはしていません。
自分なりに頑張ってきたつもりですが、旦那の発言で心が折れてしまいました。
毎日必死に頑張っても、旦那にはわかってもらえないんですね…泣
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
たまにしか居ないから、パパ〜!ってなるんじゃないですかね?🤔毎日見てるのはママですし、ママの方が大好きなハズですよ❤️
子供がパパ!ってなる日はとことん甘えちゃいましょ!
育て方に問題があるとか無いと思います☺️
私もちょうど同じ頃子供に怒りすぎて当たったりした事もあり、パパが帰って来ると見向きもしなくなりママあっち!なんて言われてましたが、今ではママ大好きと言ってくれます!
保育園等入れてなくて1日ずっとママと居るから、たまに居るパパに甘えてるだけですよ🥰
![やすばママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やすばママ
育て方に問題なんかないと思います!!
女の子はパパが、男の子はママが...っていう傾向にあると私は思ってます💭
これは「生き物」としての性なのかも知れませんが、女の子はパパ(男)が好きでママ(女)を敵視するみたいな...
それが強い子か、そんなに感じない子かってだけだと思います!!
たまに「パパがいい!!ママあっちいって」みたいな動画があったりしますが、そーゆー事かなーと思っています!女の子はませてる子が多いので特に...
ちなみにうちの息子は私と旦那が目の前でギュッてすると泣き叫んで私に抱っこを要求しますw嫉妬だと思いますw
でも旦那さんが理解してくれないのが辛いですね...
日中何してるか見えないから気になるんですかね??🤔
もし、理解して貰えないようなら日中何してるか動画や写真撮って「今お散歩中〜」みたいな写真付きLINE送って見てもいいかもですね🤔💪
![初めてのママリ🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🐻
育てかたに原因がある?そんな訳ないです!!
ちょっと言い方というか、デリカシー…😭
うちも保育園にはまだ入れておらず、ほぼ自宅で、週に1回ほど実家。月に2回ほど義実家に行きます。
コロナのこともあり、同年代の子どもともほとんど遊べていません。
そのため、会える人のレア度?みたいな感じで、娘は嬉しそうに遊んで遊んで~ってひっついています。
私<パパ<実母<義母<義祖母
というふうに、一緒にいる時間を過ごしているのが短い人ほど、その人の所へいきます。
休日はパパパパ~になるし、私と旦那と子どもで実家に行けば、私達夫婦のところには一切来ず、ずっと実母と遊んでます。
引越しの手伝いで、実家と義実家の人に集まってもらったときは、私の実家の所には来ず、義母と義祖母のところばかりでして😂
それこそ、実母は「〇〇ちゃんは私がが見えてないのかな?」と、悲しんでいました😅
この話、ぜひ旦那様にしてみてください!
全然普通のことなので、ママさんは何も問題ないです!
むしろ、良いとこ取りの旦那にムカつきますよね…😂
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
悲しくなっちゃいますよね。
うちも息子がパパっ子でした。←過去形です。今3歳ですが、断然ママっ子になってます。
やはり2歳の時は、全部パパ。パパが帰ってくるとベッタリで、仕事でいないと「パパどこ?パパ好き、会いたい。」と言ってました。
私も周りに友達や親戚のいない環境で子育てをしていて、頼れるのは夫だけだったのですが、(パパっ子で良かった、預けられるし面倒も率先してやってくれるから、自分時間ができる)と前向きに思ってました。なので、パパ好きって言ってる動画や音声を仕事中に送って癒しになればいいなぁと。
それが3歳位からなぜか急にママっ子に💦夫が帰って来ても、「おかえりー」って言った後、ずっと私とお話ししてます。
時期だと思います。
言い方悪いですが、今はどんどんご主人と娘さん二人の時間を過ごさせて、たくさん面倒みさせて、自分時間を楽しんでください。
![ニカリ-🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニカリ-🔰
旦那さんギルティ…
女の子って2歳くらいからパパをたらし込むの結構あるあるだと思いますがね
主様悪くないですよ
![ミミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミ
我が家のことかと思いました😂😂😂
私も保育園等には通わせていなく、普段ワンオペで朝から寝るまで娘と二人きりで、パパが休みの日は全部パパです。私が抱っこする?とか、おいで、って娘に言っても嫌がられ、、、パパ!!って言われます笑
なんか嫌がることした?笑、って冗談で旦那に言われたことありますが、冗談でもイラッとしました笑
はぁ?パパはいいとこ取りしかしてないし怒らないしなんでもいいよいいよって言うからに決まってんでしょ。イヤイヤしたり癇癪起こしててもやらなきゃいけないことはやるし、ダメなことダメって教えるのも普段二人きりで私がやってるからだよ。って言いました笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそうでしたよ😊
チャイルドシートつけるのもパパじゃないとやだ!って騒いでました😅結構ショックでしたが、子供がママ以外にいけるのは信頼関係があるからと何かで見ました😊
ママがしっかり愛情持ってお世話してるからこそだと思います✨パパはいいとこしか見えないし、得意気になってるのがムカついて1人でお世話して!ってお願いするとなぜかスムーズに事運びまたそれがイライラしたりしてました😅
うちもパパがいない時間が長かったのでよくパパの話をして泣かれないようにしてたのもあります😊パパお仕事だねー、パパお昼食べたかなー、パパ何時に帰ってくるかなーとか。そういう努力も含めてこそのパパっ子だと私は思ってます😂
うちは一年生になりましたが、今もパパ大好きです。
自信を持って大丈夫です!パパがいるときにリフレッシュしましょ💕
コメント