
お産パッドは必要です。破水や出血時に使うこともあります。夜用ナプキンでは吸収力が不足する可能性があるため、お産パッドを用意することをおすすめします。
お産パッドについて。
現在、妊娠後期にはいり、入院準備を進めています。
お産パッドは一応用意した方がいいのでしょうか?
夜用ナプキンで代用できると情報をみたのと
病院でのお産セットに入っていたので
わざわざ購入は必要ないのかなと思ってたのですが
体験談などをみると、破水した場合や出血があった場合に
病院に行くまでに使うこともあるのか🤔と思って
破水だと夜用ナプキンじゃ吸収力物足りないよなぁと思って、お産パッドを購入した方がいいのかなと考えています。
みなさんの経験談教えてください
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳9ヶ月)

初めてのママリ🔰
一応あったほうがいいです!
最初に破水しましたが
絶対たらない量でした😂

はじめてのママリ🔰
私の場合は破水からではなかったので、使ったのは陣痛からで病院からのお産セットに入ってましたが一応持っていきました。
ですが、見事に使わなかったし普通に余りました😅
夜用ナプキンの方が断然使います。
破水とかが心配なら数枚用意で大丈夫かと思います。

はじめてのママリ🔰✨
用意しといた方がいいかと思います…
何があるか分かりませんし💦
私も夜用で足りるだろうって思ってたら出血多量で足りなくて買い足してました💦

はじめてのママリ🔰
私も病院でのお産セットにありましたが、予期せぬ破水に備えてお産パッドを事前に購入しました。
結果的には陣痛の最後の方に人工破水だったのですが、あれが突然おうちでとなると、夜用ナプキンでは吸収力が全然足りないような気がします。(チョロチョロ破水ならいけるかも?)
また、産後すぐの悪露は生理2日目とかの比ではないほどでます。笑
産後は横になって過ごすことが多いので、立ち上がった時にお産パッドがずれてたり、うしろまできてたりすることがあり、いくつか下着を汚しました笑
なので余分にあると安心でした。

き
私は破水からでしたが
病院までは夜用ナプキンとバスタオルで行きました!
正直お産パットでもバスタオル必須な量だったので
なくてもいいくらいで
病院につくと2つ入院セットに入っていたので足りました!

ママり
私は病院ついて歩いてる時に破水しましたが、初動のドバッと出たやつは夜ナプキンで足りました🙋🏻♀️
ドバドバ出続けたらどうせお産パッドでも足りないと思うので、夜用ナプキン+バスタオルの準備でいいような気がします

もも
祖母のおむつを
何枚か貰い備えていました🤣👌
コメント