
コメント

ママリ
土日のお風呂を少し送らせて19:30〜20:00就寝はどうですか?ジーナやってましたが、うちは1時間遅らせて考えて20:00就寝のスケジュールでやってました!
ママリ
土日のお風呂を少し送らせて19:30〜20:00就寝はどうですか?ジーナやってましたが、うちは1時間遅らせて考えて20:00就寝のスケジュールでやってました!
「ねんね」に関する質問
育児について教えて下さい…😢 新生児の赤ちゃんです。 夜とにかく寝ません。 日中はミルクを飲むとその後は3時間半くらいグッスリで、ほとんど爆睡して過ごしています。 3時間半というのは、ミルクの時間なのでこちらが起…
生後1ヶ月と2歳11ヶ月の子供を ワンオペで寝かしつけするには どうしたらいいと思いますか?🥲 旦那の夜勤の日は1人で寝かしつけするしかなくて💭 下の子もセルフねんねはしないし 上の子もママママって感じなので 寝かせ…
我が子は生まれてから育てやすい子。 1ヶ月からセルフねんね、現在も布団に連れてけば寝ます。 ギャン泣きは稀で、非常に穏やかな子。他の子におもちゃを取られても、泣かず、他のおもちゃを探します。 離乳食だって残さ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
それだと上の子が眠くなってしまうのでかわいそうかなぁと思います😅
上の子がお昼寝してくれれば土日のも同じスケジュールなんですが最近は全くしてくれないんです🥹
はじめてのママリ
20時のスケジュールは、どこを調整しましたか?起床8時で全て1時間ずらしですか?
ママリ
そうなんですね😭上のお子さんがいるとなかなか難しいですよね…。
20時スケジュールは全部1時間遅れでやってました!なので8時起床になります💡でも部屋暗くしきれなくてどうしても8時まで寝るのは難しかったですけどね💦お腹空いて早く起きちゃったり…。基本起きてから何時間たったらお布団連れていくっていうことは徹底して、あとは本当ゆるくやってましたよ!
自力で寝れるようになると寝かしつけ不要で入眠まで早くなるので、それだけでも楽になると思います☺️
はじめてのママリ
返信ありがとうございます😊
20時寝かせるのはいいとして、8時まで寝かせるのは難しそうですね😅
下の子の寝かしつけにかかる時間を上の子に当てられるようがんばります!