※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の男の子が寝る時にミルクを飲まないと寝られず、200cc程度飲む。夜中にもミルクを欲しがることがある。食事は不安定。ミルクの量や断乳の経験を教えてください。

現在、1歳9ヶ月の男の子がいます。
寝る時にミルクを飲まないと寝れません。
だいたい200ccくらい飲んでます。
たまに夜中起きてミルクを欲しがります。
ご飯は食べむらがあり、食べたり食べなかったりです。
皆さんは、どのくらいまでミルクあげてましたか?
辞めた方はどのようにしてやめましたか?
教えて下さい。

コメント

deleted user

一歳の誕生日で辞めました!
よく食べてとくにミルクにも執着がなく
ママリさんと同じで寝る前にだけミルクを
あげてましたがご飯でお腹いっぱいになるのか
吐き戻しが多くなってそのまま辞めました!
でも今ではすごい食べムラが酷いです😂😂笑

m

1歳1ヶ月で辞めました!
保育園に通っていてミルク卒業しないと給食が完了食にならなかったので、思い切ってその日にいきなり辞めました!
温めた牛乳やお茶、1歳から飲めるジュレ等に変えていきました☺️

ママリ

うちも寝る前のミルク習慣化してたので
1歳から寝る前は牛乳にして
やっと1歳5ヶ月くらいに牛乳やめてお水にしました✨