
コメント

ゴロぽん
医療事務や、調剤薬局事務などを最近推してますが、
正社員や契約社員のように週5勤務での採用が多いようです。
やはり、短時間パートで活躍でき収入が安定するのは国家資格だと思います。
薬剤師は大学行かなきゃ&6年制でハードル高いので、
私は4大卒業後、夜間の歯科衛生士の専門学校へ行って資格を取りました。3年間です。
週4、時間はフルですが、18万はもらえます。
助手と違い、衛生士なら半日勤務も認めてもらえる所が結構あります。
ゴロぽん
医療事務や、調剤薬局事務などを最近推してますが、
正社員や契約社員のように週5勤務での採用が多いようです。
やはり、短時間パートで活躍でき収入が安定するのは国家資格だと思います。
薬剤師は大学行かなきゃ&6年制でハードル高いので、
私は4大卒業後、夜間の歯科衛生士の専門学校へ行って資格を取りました。3年間です。
週4、時間はフルですが、18万はもらえます。
助手と違い、衛生士なら半日勤務も認めてもらえる所が結構あります。
「パート」に関する質問
私が仕事をしていないため3歳までは幼稚園や保育園に入れるつもりはないですが、 保育園か幼稚園かで主人と意見が分かれています。 皆様どうやってきめましたか?? 自分自身が保育園卒で楽しい思い出がたくさんあったの…
保育士の方にお聞きしたいです! 補助のパート職員として保育園で働くことになり、今日から出勤だったのですが、年中、年長クラスに入っても、ほぼなにもやることないというか… 本当に子供と遊ぶだけって感じで、どう動い…
今日、会社でボロクソお局に文句言われて萎えました。 朝来るのが遅い(8:00出社で7:50~55に着いてます)、他の若い子たちは遅くても15分前には来て掃除してるんだからって。 給料発生しない時間なのに強要してくんのもな…
お仕事人気の質問ランキング
ゆ〜たん
回答ありがとうございます!
やっぱり中々難しいですよねT^T
ゴロぽん
稼ぐためにはお金と時間をかけるしかないですからね。
初期投資をどれだけするか、出来るか(・・;)
弁護士も医者も、ものすごく時間とお金を掛けてるからこそ、収入が帰ってきます。
資格なしのパートの採用は簡単に決まります。専門性が必要ないから時給もお安くなります。
目先の時短パートなら、スーパーレジうちとかが採用されやすいのではないですかね?
年末年始休めないし、土日も関係なくなりますが…(^_^;)
あとはテレアポとか…?
ゆ〜たん
そうですね。
中々厳しいですよね。
今まで法務局の乙号事務だったり、パソコンの仕事だったので土日祝休みで時間も自由でしたが、やっぱり時給が他のパートより100円ちょっとしか高くなくT^T
社会福祉士の国家資格はあるので、フルで働けるなら18〜20万は稼げるのですが、やっぱり時短勤務の募集は少ないです(;゜0゜)
しかも時給はそこそこ程度、、、
現実は甘く無いですねT^T
ゴロぽん
パソコンできるなら、経理関係の資格はどうですか⁈簿記からとか…
時短勤務があるかわかりませんが、普通のパートさんより稼げそうかも⁇
ゆ〜たん
ありがとうございます!
調べてみます♪