※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰‪
ココロ・悩み

上の子に拒否反応があり、2人目が生まれて構ってあげられず困っています。対処法を知りたいです。

上の子に拒否反応が出てしまいます
そういう方いますか?

よだれ、口、汗、頭皮の匂いなど
気持ち悪く感じ、避けてしまいます。
私のおっぱい周辺を触られるのもすごく嫌です。
特に癇癪を起こしている時にそうなります。
これじゃだめだ、上の子が可哀想と思い、
膝の上に乗せてあげたり抱きしめたりはするのですが
息を止めてしまったり顔を遠ざけてしまいます。

2人目が生まれて寝不足の中、
皆さんは1人目にたくさん構ってあげられていましたか?
眠くて疲れていてイライラしやすいし、
とにかく下が寝たら寝たいので
上の子を構う時間が取れません。
(その間上の子は母に任せてしまっています)

さらに私のこの様な態度で上の子は寂しさが強いのだと思います。
どうやって克服?したらいいのでしょうか。
上の子可愛くない症候群なった方参考にさせて下さい。

コメント

ちーずちくわ

息子2歳、妊娠7カ月です。
少し前に息子に触られるのがすごく嫌でした。
いやらしいというのか嫌悪感がすごく触られるのが嫌で避けてました。
同じくこのままではダメと思い触ってほしくないところは、「大事な所」と伝えて、あとは気を逸らすようにしてました。

もしかしたら、私もまた産まれたら同じ環境になるかもしれません。

アドバイスになりませんが、共感したので書き込みました。