※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
雑談・つぶやき

1歳半健診に行ってきました。終始ギャン泣きで暴れてるのは、うちだけで…

1歳半健診に行ってきました。

終始ギャン泣きで暴れてるのは、うちだけでした😭
恥ずかしいくらいに泣き暴れてて、保健師さんや先生の言葉もよく聞こえず、申し訳なかったです。

普段なら簡単に出来るような積み木を積むことも出来ず、待ち時間は床でジタバタ暴れていました。
みんな大人しく座って待ってるのに、私たちだけ立ってたり、みんなが抱っこで落ち着いてる時に床で転げ回ってたり、みんな手を繋いで移動してるのに、鮮魚をかかえるように抱っこで移動したり、お互い疲れました、、、。

普段は大人しいほうで、どこかお店に行っても、外食に行っても、先月の保育園の説明会も、先週の入園式も、ちょこんと座っててくれたのに。
多少ぐずることはあっても、あんなにもギャン泣きで暴れることは今まで自宅以外なかったので、心配になってしまいました。

早産だったので、修正1歳6ヶ月ですが、周りの子は1歳8ヶ月の子たちです。
2ヶ月の差なんてそんなに関係ないと思いますが、2ヶ月でこんなに精神に差があるのか!と言うより、まわりと比べてうちの子はこんなにわがままなのか、、。のほうが大きいです。


質問というかただの愚痴ですね。

コメント

deleted user

うちも先週、1歳半検診でしたがめちゃ大変でしたー💦

向かっている車の中で寝初め、着いて身長体重測るために起こしたらもうそこからスイッチオン。

同じく暴れマグロを担いで移動してました😂😂

  • 🌼

    🌼


    同じ方がいて安心しました😭

    うちも同じで、車の中で寝初めてしまって起こしたら、、、😱

    まわりの方々の視線がとても痛くて、普段なら暴れないのでどうしたらいいのか分からなくて呆然としてしまいました。😥

    • 4月16日