※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふ☆
妊活

内膜が薄くて移植に不安。黄体ホルモンも低め。この状態で移植すべきか悩んでいます。

ホルモン補充周期で18日に胚盤胞移植予定です。
今日の診察で内膜が7.8ミリでした💦いつもはもっと厚いのですが、こんなに薄くて大丈夫なんでしょうか?
先生には内膜がいつもより薄いと思うのですがと相談したところ、移植できるギリギリだねと言われました。
採血の結果も黄体ホルモンが6くらいしかなく、プロゲテポー注射を打ったのと、今日からデュファストンが処方されました。

黄体ホルモンはいつも低めなので注射や飲み薬で補っていますが、内膜の薄さが気になります。この状態で移植すべきか迷っています😥

コメント

ママリ

私は19日に移植予定です😊
水曜日の診察で私も8.3ミリしかなくママリで質問しました💦
今までは10ミリとかあったのに、昨年流産して手術してから内膜が厚くなりにくくなってしまいました🥲

私の病院では7ミリあれば問題ないといわれています!

ママリでも薄くても妊娠した・厚ければ言い訳じゃないというコメントをたくさんいただきました🙏

  • ふ☆

    ふ☆

    移植日1日違いですね☺️
    今回だけあんまり厚くならずだったので、不安で💦

    移植3日前で7.8ということは移植日はもう少し薄くなりますよね😢

    確かに、厚ければ良いって訳ではなさそうですが、何となく不安で😭

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    お気持ちわかります😭
    私も薄って思いました…

    明日シート法で前回と違う先生なので、また聞いてみるつもりです🙏

    移植時は10%くらいしまる?から薄くなるっていいますよね…

    • 4月15日
  • ふ☆

    ふ☆

    ですよね💦
    ちなみに私は今日シート法してきたんですが、なんか内膜薄いのにシート法して大丈夫だったのかなと思ってしまって質問しました🥺

    3日前で7ミリって移植の時5ミリとかじゃん!?って思ってます😮‍💨

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

私は2人とも8ミリぐらいで移植してますが、気になるなら移植延期した方がもし陰性だった場合後悔が無いのかなとしつもんぶん、コメント拝見して思いました🤔

ちなみに移植日決定時より移植日の方が薄くなるとは限りませんよ。
コンパクション起きた方が着床率上がると言われてますが、起きない事もありますし、それでも妊娠に至りますよー