
今朝、幼稚園の登園時に警備員から怒鳴られたことがあり、気持ちが落ち込んでいます。警備員は自転車を優先させていましたが、私は不快な思いをしました。午後のお迎え時も不安です。
今朝の幼稚園登園の話。横断歩道を渡る時、左向こうから徐行状態の自転車が走ってきていて
正門側よりの横断歩道には警備員のおじさん。
私は息子と手を繋いで横断歩道を渡ろうとしたら
「気を付けてえ💢」と警備員に怒鳴られ、
横断歩道の真ん中で停止。
数人のお母さん方が怒声後の場を和めるために笑い声を出す。
警備員が自転車の人に「どうぞ〜😊」と誘導。
自転車の方は横断歩道の手前で停止していて、そこから微動だにせず。
警備員さんに渡れと合図される。
自転車の方に「すみません」と頭下げて幼稚園入り登園する…
といった出来事がありました。
朝のその一件で気持ちが落ち込んでおります( ´~` )💧
14時のお迎えの時間の時もあのおっさんが立ってんのかな、、🫠
(一般の方の交通の妨げにならないように優先させようという幼稚園の趣旨はわかります)
- さんまま(2歳8ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

hinataka
横断歩道は歩行者優先では…🤔
真ん中で止められる方が危ないですよね…
なんの為の警備なんだか…?😅
私でもモヤモヤしそうです🤣

退会ユーザー
それは普通に幼稚園にクレーム入れますよ💡
交通の妨げと言いますが、優先は歩行者ですよね🙄
-
さんまま
ほんとですか!
私も言いたいなと思っていて…
でもどのように状況や気持ちを伝えるのがいいのか💧
ぜひクレームの話し方をご教示いただきたいです🥲💦- 4月15日
さんまま
旦那にも話したら誘導かなり下手だと思うと言ってました。
ほんとにモヤモヤしてました😂
疑問を抱くのが私だけじゃなく嬉しいです😭💓
ご回答ありがとうございました♪