
保育園送迎の雨の日対策について3点のオススメが欲しいです。①大人用カッパ、②自転車に傘を固定するもの、③自転車に畳んだ傘を固定するものです。
保育園送迎の雨の日グッズに関して
事情があり、雨の日も自転車で保育園に通わなくてはなりません。
毎朝①自転車で保育園→②自転車で駅→③電車→④徒歩で会社の流れです。
①ギュットクルームRで子供は雨カバーの中のいるので濡れません。私は走行中カッパです。
子供がまだ歩けないので、着いたら駐輪場でカッパを脱いで抱っこして登園しています。駐輪場に屋根が無いので、そうこうしてる間に結構濡れます。
この時、自転車に固定して傘をさしておきたいです。帰りはどうなっても良いのですが、出勤前はできるだけ濡れたくなく...。
②と③の間でカッパを脱いで、自転車に置いて行きます。
④ここで私も折りたたみでない普通の傘を使うので、傘ホルダー?スタンド?自転車に引っ掛けておけるタイプを購入したいと思います。
このような状況なのですが、3点オススメがあればご教授頂けますでしょうか?
・大人用カッパ
・自転車に開いた傘を固定しておくもの(走行中は使用しません)
・自転車に畳んだ傘を固定しておくもの
どうぞよろしくお願い致します。
- ヴェール(1歳7ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ゆう
私も雨の日はカッパです。
上の子は傘がさせますが下の子はかカバーの中にいてもカッパ着せてます☺️
そしたら抱っこで連れていけますよ☺️
カッパはどうしても脱がないと行けないのでしょうか🤔?
もし脱ぎ着するのであればポンチョタイプがオススメです☺️ただ足元は濡れやすいのでポンチョタイプを着るなら長めの長靴か、ズボンタイプのカッパは履いた方がいいです!
傘は持ってく時は自転車のところに引っ掛けてます☺️
個人的にカッパはセパレートタイプが1番濡れないですし、自転車もこぎやすいです☺️
ヴェール
ありがとうございます😊
お互いカッパだと、そのまま抱っこできて良いですね^ ^
保育園の玄関でバイバイではなく、お部屋まで入って預けてからロッカーでその日に使うエプロンやタオルのセッティングをして出ていかねばならず。。滞在時間2〜3分ですが、水浸しにしちゃうとアレなので毎回脱いでいる状況です。。😭