![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の娘が振り向かないことや気になる行動について相談しています。他のお子さんはどうか気になり、成長の変化についても知りたいそうです。
もうすぐ10ヶ月になる娘ですが、
呼んでもほぼ振り向きません。
おもちゃに夢中になっている時などでなくても、
振り向かないので発達を心配しています。
玄関の鍵を開ける音や、テレビの音には反応するので
耳は聞こえています。
その他にも何点か気になることがありますが、
みなさんのお子さんはどんな感じですか?
また、10ヶ月くらいではそうだったけど、
月齢が上がって変わってきたなど、
どのくらいで変わったかも教えていただきたいです。
《気になる点》
・微笑返しがない
(体を使ってあやしたりすると声を出して笑います)
・後追いがない
(人見知りはある)
・手や顔を触られるのを嫌がる
・じっとしていられない
(離乳食のイス、ベビーカーなど嫌がり、
一日中ズリバイで移動してはつかまり立ちをしています。)
・外だと目が合いづらい
・朝起きても親ではなく、枕元の時計に一直線
(人よりモノという感じ)
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
呼んで、毎回は振り向きません!半々くらいですかね、、、悪いことしてる時は だめだよ!とか言うとビクッとして振り向いてる気がします😅
笑って笑い返してくれるのは最近なくなりました😅面白くないと笑ってくれません😅
人見知り、後追いはあります
手や顔を触るの嫌がります!手で追い払われるか、顔を捻って怒ります
同じくじっとしてないです!先日、小児科の離乳食講座に参加したのですが、数分が限界でじっとしてなくて嫌がったり立ったりとにかく集中力がなくて困ってることを相談すると、それは普通だよと言われました!
外というか、他のものに集中してみようとしてるのに息子の顔を覗いて見ようとしたりしたら背けられます
親が同じ部屋にいなかったらモノに一直線です😅
うちはこんな感じです💭
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
過去の質問に失礼します。
もうすぐ11ヶ月になる息子ですが、同じことで悩んでいます。
(呼んでもほぼ振り向かない、微笑み返しがない、後追いがない、人より物、目が合いにくいなど)
その後の様子はどのような感じか、お話聞かせていただけませんか?
よろしくお願いします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の投稿にコメント失礼します🙇♀️
まだママリ見ていらっしゃいますか?
はじめてのママリ🔰
半々くらいすごいです🥺
うちは9割くらい振り向かなくて、虚しくなってきます🥲💔
笑い返してくれないですよね😂
だんだん笑いに厳しくなってきた気がして、、、😂
この間保育園の面接に行ったときに、抱っこでもバタバタしだして、「いつもこんな感じですか?大変ですね😅」と言われたので、みんなもっと落ち着いていられるのかと不安になりましたが、おんなじ感じと聞いて安心しました🥺!