
初マタの29wで、ベビーベッド購入を考えています。パパとの寝相差を解消するため、添い寝形式のベッドを検討中。皆様はどうされていますか?
初めて質問させていただきます🙇
29wの初マタです。
ベビーベッド購入するか考え中です。
自分達がダブルベッド使用しているため、子供だけ布団だとかなりの差がうまれてしまいます。
パパの寝相とイビキが尋常じゃないので、ベッドに添い寝の形にして、パパは床対応かなぁとおもっています。
逆にパパだけベッド?
皆様どうされてますか?
例えばベットに添い寝の形の場合はベビー布団はいらないということになるのでしょうか。
- 🍒(8歳)
コメント

はるママ*
わたしはベビーベッドをリビングに置き、お昼寝の時だけベビーベッド使ってます!
産まれるまではダブルベッドで寝ていたんですが、処分して布団にし、ベビー布団も購入し寝室で並んで寝てます!
最近は寒いのもあり一緒のお布団に入ったりしてますが、新生児の頃とか同じお布団に寝たりして窒息とかが怖かったので一緒のお布団には寝なかったです( ; ; )

みぃ
ダブルベッドのよこにベビーベッドを並べていますが今まで一度もベビーベッドで寝たことがありません…笑
狭いですがダブルベッドで3人で寝ています!笑
-
🍒
やはりベビーベッド購入したけど使用してないって方多いですよね。
旦那さんも一緒に寝てて、寝返りが怖かったり、子供の夜泣きとかで旦那さんに迷惑かけたりってないですか?- 11月14日
-
みぃ
私は夜泣きとかで迷惑かけるかなと思っていたのですがむしろ全くといっていいほど旦那は起きません!笑
旦那の寝相は心配なので私が真ん中で寝るようにしています✨- 11月14日
-
🍒
やっぱりままが真ん中ですよね‼ありがとうございます❤
- 11月14日

シナモン
うちはダブルベッドで、通常縦で寝るところを横で寝て(笑)、3人で寝てます!
赤ちゃんのところには、防水シーツ、バスタオルを敷いて寝かせてます(^O^)
-
🍒
横っ?足余りませんか(笑)
改めてベビー布団は買わなかったということですね?使わないですもんね?ベッドだと。- 11月14日
-
シナモン
ママリで横で寝てますって人を見かけて…ちょっと試しにやってみたら案外快適でした(笑)足はみ出ますけど、私も主人も背低めなのでなんとかなります♡(笑)
買わなかったです!
産院でもバスタオルを敷いて添い寝してたので、真似しました(*^^*)♡- 11月14日
-
🍒
回答ありがとうございます(*´ω`*)
一回子供産まれる前に横で寝てみます(笑)うちも夫婦揃って身長ないので…w
余計なものは買いたくないので、防水シーツだけでいいならコスト的にも助かりますよね❤
旦那と相談してみますヽ(*´▽)ノ♪- 11月14日

まめしま
私はクイーンベッドにベビーベッドです(^^)
普段は、娘ベビーベッド、夫婦でベッドに寝てます。
娘が体調が悪かった時、私とむすめでベッドに寝て、旦那は床で布団で寝てました。あとは、イビキがヤバそうな夜勤明けは、別室で布団で寝てもらって、娘はベビーベッドと私1人でベッドに寝てます!笑
添い寝の時は娘の下にバスタオルを敷いて、掛物はベビーベッドのときのお布団やバスタオル、ブランケットなど適当にかけてます(^ ^)
-
🍒
回答ありがとうございます‼
クイーンベッドにベビーベッドおけるくらい広いお部屋なんですね(>_<)羨ましいです‼
別室で寝てもらう方法は使用させていただきます‼w- 11月14日

朔ママ♡*.
うちはダブルベッドの横に
ベビーベッドをくっつけて
寝ています(*Ü*)
昼間はリビングなどに
ベッド持って行ってます✩*॰¨̮
今のところベッドで
寝てくれてますよ~(^^)
-
朔ママ♡*.
こんな感じです✩*॰
- 11月14日
-
🍒
わざわざ写メつきありがとうございます‼実際に見てみないと想像するのも難しかったので助かります🙇
旦那さんとも相談してみます‼- 11月14日
-
朔ママ♡*.
参考になったのであれば幸いです(^^)
うちは寝室が狭いので‥‥旦那だけ、もしくは私と子供だけ布団となると別室になってしまので。。
それだと寂しいし、すれ違いが怖かったので今のスタイルになりましたϋ♡
ベッドが小さいやつなので、大きくなったらまた考えなきゃいけないですが‥‥(笑)
生活スタイル等も影響すると思うので、ご主人様と相談されてみて下さい♥- 11月14日
-
みかん
横から失礼します!
そのベビーベッド、今購入を検討しています!
サイズはミニの方ですかね??
使い心地どうですか!?- 11月14日
-
朔ママ♡*.
ファルスカのベビーベッドですね☆
部屋が狭いためミニです😄
使い心地としては、組み立ても簡単で、柵の取り外しも楽ですし、軽いので私としては重宝してます(^^)
昼間はリビングに持ってきて、オムツ替えなどは柵を外したままの状態で膝立ち等で行っています。
デメリット部分は
高さが比較的低いので、場合によっては腰に負担がくるかもしれません💦
後はベッド下に収納等が無いところですかね^^;- 11月14日
-
みかん
ありがとうございます!
そうですよね(>_<)ベッドに合わせるから腰にはキそうですね(^-^;
でも、使いやすそうなのでやっぱりこれにしようと思います(*^^*)
ミニにするか普通のにするか迷いどころですが(>_<)
ありがとうございます!- 11月14日

あおくんママ
うちもベッドのとなりにベビーベッド置いてますよ(^^)
ベッドで添い寝の方も多いみたいですが…事故も多いみたいですよ(>_<)うちの旦那は、消防士なんですが…まだ、寝返りできないと思ってた赤ちゃんがお母さんがうとうとしてるうちに動いて、ベッドと壁の間に挟まって呼吸できなくなってた子を救急車で運んだって言ってました…
うちの子もまだまだ首も座ってないけど、思ってた以上に動きます!
大人用の寝具で死んでしまう子は、年間に何十人もいるそうです(>_<)
万が一を考えてベビーベッドか子ども用の寝具を、オススメします。
旦那か救急で運んだ子は、たぶんダメだったろう…って言ってました…。
-
🍒
回答ありがとうございます‼
貴重なお話ですね。
そーゆーの聞くと不安になりますが、パパとも話し合って決めてみます(*´ω`*)- 11月14日
🍒
旦那の実家で両親とも一緒に暮らしてるんですけど、絶対ベッドの方がいいって推されて、ベッド両親が買ってくれたので、処分できないんですよね💦(笑)
しかも一緒に暮らしてまだ1ヶ月w
確かに窒息は怖いですねΣ(゜Д゜)
はるママ*
それは処分できないですね!笑
赤ちゃんに寄ってはベビーベッドで寝てくれない子もいるみたいなので、購入となるとかなり悩みますよね。。
うちはたまたま知人から貰えたので、お昼寝用として活用してますが。。
ご主人の寝相とかイビキが気になるようでしたら、ご主人だけお布団とかがいいかもしれませんね!
🍒
産んでからベビーベッドの購入でも遅くないんですかね?
一番は頂けたりできたら最高なんですけど(笑)
旦那に悪いけど、床対応検討したいと思います(笑)
ありがとうございました🙇❤