![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児日記を卒業しようと思っていたけど、長い間入力していなくて寂しくなった。区切りをつけるために保育園を選んだけど、続けていればよかったかな…
つぶやきです🗿💬
保育園が始まるから育児日記も卒業しようと思って、アプリの入力してなかったのですが、先程開いて少し悲しくなりました🥲
三月末から入力してなくて、7ヶ月間毎日入力してたのに今は全くしてなくて…
最後入力してたのが子どもが寝た時間だったので、今もずっと寝てる入力になってて喪失感というかなんだか心がモヤッとしてしまいました。🥲
育児日記卒業する時って皆さんこんな気持ちなんですかね🥲
できればずっと入力したかったな、と思っていましたがいい所で区切りを付けなければもっと悲しくなると思って保育園を区切りにしたのに…。
満足するまで続けてた方がよかったんですかね…😭
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月)
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
保育園のノートを育児日記代わりにされたらいいですよ🎶
![あられちゃーーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あられちゃーーん
上の方が言われるように
私は3人とも保育園の連絡帳を
育児日記のように書いてます!
先日、長男が卒園だったのですが保育園に入ったころからのを今読み返してて号泣してます🤣笑
コメント