
3歳3ヶ月の子供が夜のおねしょで悩んでいます。トレーニング中で焦りを感じていますが、膀胱の成長を待つ他にできることはあるでしょうか。
夜のおねしょについて質問です
3歳3ヶ月の子ですが、寝てる間にするオシッコの量が多いです。朝起きた時にはオムツはパンパンで、パンツへ移行できる気がしません。
夕食後の水分量の調節、寝る前にトイレも行かせています。日中はおしっこの時はトイレに行きたいと教えてくれるのでパンツで過ごせているのですが、お昼寝と夜寝時はオムツが取れません。
何度か寝てる時にパンツを履かせてみたのですが、全て失敗しています。保育園の先生には、クラスの子は全員パンツに移行出来ているので、頑張りましょうと言われ、子のペースに合わせてトレーニングを頑張ろうと思っていたので、焦る気持ちが子に伝わらないよう失敗しても大丈夫だよ〜と声がけをしたりして気をつけていますが、睡眠時にパンツで過ごす為に、他にできる事は何かあるのでしょうか…やはり膀胱の大きさも関係するようなので、成長を待つしかないのでしょうか…
- Lululun👀✿(2歳3ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

mama
寝ている間のおしっこは仕方ないかもしれません…
息子は日中のお昼寝時も含めたトイトレ完了が4歳、寝る間のオムツが取れたのは5歳半でした。💦
とにかく、寝る前のトイレ、それくらいしか出来ないかなって思います😣
下の子は早くて、もう日中も夜間もトイトレ完了しました。
個人差を痛感してます💦

ママ
待つしかないと思います💦
寝ている間のおねしょは仰る通り、膀胱の発達が関係してるので、焦る必要ないかと。
3歳3ヶ月で日中のおむつが取れてるならなんの問題もないと思いますよ😊
私的には、周りができてるから頑張りましょうと、周りと比べる保育園の先生が問題かなぁと思っちゃいました😅
-
Lululun👀✿
コメントありがとうございます😊保育園の先生の言葉にはとても焦りを感じました😓さっきまでは、うちの子だけオムツが取れてないにしろ、少し言い方があったのではないかとモヤモヤしてました。
でも、今は子供の成長には個人差があると理解してゆっくり寄り添って夜のおむつが取れるまで見守ろうと思えました😊とても安心する御言葉ありがとうございました♪- 4月15日

ちゅーん
膀胱の大きさもそうですし、就寝時のホルモンも関係あるみたいです!そうなってくると私たちが生理を止められないのと同じでおねしょを止めることも難しいんじゃないかと私は思います😅うちの子も毎朝オヤスミマンがパンパンです❗️夜外したことなんて1度もないです。本人に外すか聞いてみても絶対無理って言ってます。頑張りましょうと言われてもできないもんはできないからそこはスルーでは〜い頑張ります!で大丈夫だと思います😆
-
Lululun👀✿
就寝時のホルモン!初知りでした😳にじママさんの、はーい頑張ります!にとても元気が出ました😆我が子は我が子のペースで成長してるので、気長に見守ろうと思います。とても勇気づけられるコメントありがとうございました☺️
- 4月15日

ゴーヤママ
我が家の4歳に近い3歳もまだまだお昼寝と夜はオムツにお世話なってます!笑
パンツに移行するのも3歳過ぎたくらいだったのでトイトレはかなりゆっくりペースです!ここ最近、お昼寝前と就寝前にトイレへ行かせて寝ると濡れてない日が少しずつ多くなってきました!
その時は2人で踊るくらい喜んで笑、失敗した日は「朝起きた時にトイレ行かないと濡れちゃうよ〜」と声掛けておしまいです!
早く取れたら楽ですか、こちらが就寝前のトイレに行かせても出ちゃうってことはまだ身体がそこまで成長してないんだろうな〜くらいにしか思ってないです!
しかし保育園の先生も急かすような言い方しますね。頑張りましょうって言われなくてもママもお子さんも頑張ってるし、いちいちクラス全員とか言わなくて良いよ。比べるような言い方して嫌な先生ですね。
気にする事ないですよ。それでお子さんに何で取れないの?と問い詰めた所ですぐ卒業出来る訳じゃないし、それこそパンツ履きたくない!、って反抗しちゃう事もあるのでお子さんのペースでいきましょ!
私の子も今年中にオムツ卒業出来たらラッキーだね!と思ってます!
-
Lululun👀✿
トイトレ奮闘中のお子さんも、それを暖かく見守るゴーヤママさんも素敵ですね✨
先生の言葉に少し焦ってしまいました💦皆さんのコメントで、個人差があるとの事でしたので、私も自分のペースで成長している我が子に寄り添いながら、もう少し頑張ろうと思います☺️丁寧にコメントくださり励みになりました!ありがとうございます。- 4月15日

はじめてのママリ🔰
その先生に知識がないだけじゃないですかね。日中のことならともかく、夜間のオムツ外れなんて、保育園にどうこういわれる筋合いないですね。
-
Lululun👀✿
お昼寝には関わっていて、日中もついこの間初めて失敗した事があったので、そのように言われたんだと思いますが、他の子と比べる発言はあまりして欲しくなかったなと思います🥲
- 4月15日
Lululun👀✿
コメントありがとうございます!私自身やれる事はやれてるんだと少し安心しました。子供のペースをしっかり見守ろうと思います😊
mama
息子は4月も1桁台の誕生日で、クラスの中でお兄さん的位置にいるのですがトイトレはビリッケツでした😂
いち早くトイトレ終わるかと期待してましたが3歳半過ぎて完了しなかったので、開き直ったらできるようになりました!応援してます(๑•̀ㅂ•́)و✧
Lululun👀✿
息子さんもNijiMomさんもとても頑張られたのですね🥲(偉そうにすみません)私も見習って息子に寄り添っていきたいと思います✨
mama
全然偉そうじゃないですよ!
後半は声掛けしかしませんでしたが
羞恥心も成長と共に出てくるので、
大丈夫です!Lululunさんのお子さんも絶対トイトレ卒業できますよ🥺💕