![そーしそらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![kuma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kuma
生後4ヶ月あたりから2、3時間おきに起きるようになりました😓それまでは9時頃から朝7時頃まで寝てくれてたのに😂
1ヶ月前に夜間断乳をしたのですが、それからはまたぐっすり寝てくれるようになりました。
![愛💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛💕
うちもそうです!
夜中起こさないと起きないくらいだったのに、寝たと思ったら2時間くらいして泣き出したり、覚醒して寝返りしてベビーベッドの縁にぶつけた音で起きたりなど、、、
新生児の3時間授乳を除いて、今が一番睡眠不足かもしれません😭
-
そーしそらママ
このくらいの時期はやっぱりあるんですね〜💫泣き方も新生児のときより唸るというか、怒ったようにいうから、こっちも「なんなん?」とか思っちゃう時があります😂
ベビーベットは新生児のときからお使いなんですか?😃- 4月15日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
うちもですー💧
途中で少し起きてもトントンとかして朝まで寝てくれてました。
ママさんも眠たいですよね😂お疲れ様です、一緒に頑張りましょう💦
-
そーしそらママ
同じようなママさんがどこかにいると思ったらなんか心強く感じちゃいます☺️
ゆ🎀さんもお疲れ様です😌- 4月15日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じくですー!!
新生児期から割と寝てくれる方でしたが5ヶ月頃から2〜3時間おきに起きるようになり今も続いてます😂
お互い頑張りましょう🙌🏻✨
-
そーしそらママ
8ヶ月ごろまでも続くのか〜🤣一歳すぎても寝くじることもありますもんね〜🥲しょうがないですよね🤣これも成長🤩ですよね👌🏻頑張りましょ🍀
- 4月15日
![うめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめ
友人の子が産まれてから現在1歳3ヶ月ですが、未だに3時間おきに起きちゃいます💦
ママの体が持たないので、
週1で友人宅にお泊りし、夜中友人みんなで交代で子どもを見ています!
アレコレ試しましたが、
ショートスリーパーということで一旦諦めました!
-
そーしそらママ
そうなんですね〜💫協力しあってるんですね🍀心強い☺️
やっぱり個人差はあるんだろうけど3歳くらいまではべったりなお世話が必要ですよね😌- 4月15日
そーしそらママ
8ヶ月くらいで断乳という流れになるんですね👍🏻そう考えると起きておっぱいあげれるのもわずかなんですね〜😭まだ右だけですが寝返りできるようになったのでいろんな成長を楽しんでいかないとですね🌸