
3歳半の娘が周りより幼く感じることや言葉の理解に不安があります。新しい保育園で環境に慣れず、言葉の発音も気になるようです。他の3歳児と比べて心配しています。3歳児のママさん、どう思いますか?
3歳半の娘なんですが
なんだか周りの3歳より幼く感じます。
気になることは
どこに行くの?これは誰が買ったの?などなど
同じことを何回も聞いてきます。、、
言ってることが、たまーに理解してない時があったり
保育園でも聞いたところ
まだ入園して、1週間ぐらいなので
環境に慣れてない部分もあるかもですが
〜しますよ〜!の時に、まだ上手く理解できて感じです。
と言われました。
以前通ってた保育園では指摘はなかったので
慣れたら変わるのかなァとも思ってますが心配です。
まだ、「つ」や「す」が、「ちゅ」、「しゅ」
なので、余計に幼く感じるのかもと思ったりもしてます。
小規模保育園から大きな保育園に入園し
沢山の3歳児さんを見てると
色んなことが不安になってきました。
3歳児さんのママさん、どう思いますか??
- ハンナ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
悪い所ばかり見て周りと比べてるのうな気がします。
同じ事何回も聞いて来るのなんかしばらく続きますよ😂
指示を聞いて理解が早い子とそうでない子って確かにいますが、逆に出来る事もあるはずです。
ちゅ、しゅも・・・今だけの可愛い姿なので、沢山聞かせてくれてありがとう😍って思いますけどね・・・
うちの次男なんかまだ全然喋れてないですし🤣
7ヶ月後にその悩みに行きつかないと思います。
ハンナ
そーですよねー💦
悪いとこばかり目がいってしまってます……