※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
妊娠・出産

妊婦検診でエコーの動画撮影について教えてください。産婦人科でも撮影可能でしょうか?

妊婦検診でエコーの時の動画撮影について教えて下さい

不妊治療クリニックでエコーの際に、『動画をとってもいいですよ』と先生からお声をかけてもらいました
夫に動画を見せる事ができ、とても嬉しいかったです
不妊治療クリニックは卒業となったのですが、分娩予定のクリニックでも動画は撮ってもいいのでしょうか?

実妹も先日出産しましたが、動画は撮った事がないと言っていました
一般的な産婦人科では、動画を撮れないのでしょうか?

コメント

ままり

私が通っていたところは撮影禁止でした😮‍💨😮‍💨
聞いた方が良いと思います!

  • ぱん

    ぱん


    コメントありがとうございます
    クリニックによって、対応が違うんですね
    クリニックで聞いてみます
    とても助かりました
    ありがとうございました☺️

    • 4月14日
👶🏼💓

私が行ってる病院ではメモリーカードにエコー動画入れてくれます😊

  • ぱん

    ぱん


    コメントありがとうございます
    クリニックによって、対応が違うんですね
    クリニックで聞いてみます
    とても助かりました
    ありがとうございました☺️

    • 4月14日
5kidsままーん

去年出産しましたが
エンジェルメモリーというアプリインストールして、検診時にカード出すと動画保存していました🙂

  • ぱん

    ぱん


    コメントありがとうございます
    クリニックによって、対応が違うんですね
    クリニックで聞いてみます
    とても助かりました
    ありがとうございました☺️

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

私が通っている産婦人科では、
検診日は撮影不可、
休診日に個別で予約して
1000円払って動画撮影OKです😊

  • ぱん

    ぱん


    コメントありがとうございます
    クリニックによって、対応が違うんですね
    クリニックで聞いてみます
    とても助かりました
    ありがとうございました☺️

    • 4月14日
ママリ

上二人のところは撮影禁止でした!
今のところは最初にUSB購入するとデータをいれてくれます!自分での撮影は禁止です。確認した方がいいですよ𖤐´-

  • ぱん

    ぱん


    コメントありがとうございます
    クリニックによって、対応が違うんですね
    クリニックで聞いてみます
    とても助かりました
    ありがとうございました☺️

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

撮影OKで、エンジェルメモリーでも映像もらえました!
みんな気になるところだと思うので沢山の方が聞かれてると思いますよ!!(^^)
受付でも先生にでも聞いてみてください✨

  • ぱん

    ぱん


    コメントありがとうございます
    クリニックによって、対応が違うんですね
    クリニックで聞いてみます
    とても助かりました
    ありがとうございました☺️

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

私の所はメモリーカード(購入)にも入れてくれますし、動画撮っても大丈夫です😊

メモリーカードの時間が3分間なのですが、3分以上じっくり見てくれるので、動画撮ってます🙆‍♀️

  • ぱん

    ぱん


    コメントありがとうございます
    クリニックによって、対応が違うんですね
    クリニックで聞いてみます
    とても助かりました
    ありがとうございました☺️

    • 4月14日
ママ

私の産院もエンジェルメモリーあるので 撮影はダメって張り紙してあります!

  • ぱん

    ぱん


    コメントありがとうございます
    クリニックによって、対応が違うんですね
    クリニックで聞いてみます
    とても助かりました
    ありがとうございました☺️

    • 4月14日
まま

私の通ってる産婦人科はモニターの横に ご自由に撮影OKです! って書いてあります🥰
撮影しなくてもエコーの動画がサイト?に上がるので
病院で貰ったパスワードと自分の生年月日で3ヶ月間は保存出来ます○

病院によってだいぶ違うようなので聞いてみるのが一番かなと思います!