※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
ココロ・悩み

3歳の女の子が祖母に対しての愛情表現が強く、母親が精神的につらい状況になっています。子育てのストレスで涙が止まらず、どう乗り越えたか相談しています。

3歳になった女の子です。

ココ最近祖母愛が凄く
ばぁばの家行く。ばぁばと寝る。ばぁばとお風呂入る。
ばぁばがいい!!!



敷地内同居(実家)なので真横に家があるのですが
ほぼ毎回これを言われると精神的なダメージが強く
嗚咽が出るほど泣いて対処が分かりません。
この前余りにも酷く私も仕事でメンタル崩壊してたので
我慢も制御も出来ず玄関に追い出してしまいギャン泣きさせてしまい、話しをし夜遅いからダメだよ、ばぁばも明日仕事だからまた休みの日にしようね。と伝え本人も分かったと納得しましたがお家に入るとまたばぁばの所行くと。
大声でじゃぁ行けばええが!おめぇやこずっとばぁば所居ればええが!と実家の玄関に置いてしまいました。
言葉使いは悪いのは分かってますが
どーしても我慢出来ず。
見てるだけで離れる気は無かったのですが
ばぁばが出てきて
怒り過ぎとか言葉が悪いと怒られました。
私は母親に怒られると追い出されて物は投げられるは
首を絞められた事もあるので反面教師として
その様にする気は無かったのですが
やって来た本人(母親)に言われて火に油状態になり
もー、全てが嫌になりました。
子育ても生きるのも本当に嫌になってまして
子供と居ると涙が止まらないです。

イヤイヤ期よりも反抗期?に近い感じがします。

皆さんはどの様にこの時期を乗り切りましたか?

自分が悪いとしか思えずまだ3歳の子に
キツく当たってしまい手は上げてないものの
後悔と不安の毎日です
こんなの母親失格ですよね。

コメント

deleted user

懐かしい!!!(笑)
うちにもありましたよ!
ばぁばが良いって泣き叫んでいました!(笑)
もう仕方ないので、ばぁばが帰った後に電話させて話させて落ち着かせるの繰り返し、その場凌ぎでした(笑)
でも、毎日近くにいるママがいちばんなので大丈夫ですよ(笑)
好きな動画やアニメ、ゲームなどができるとそちらにすぐ気が移りましたよ。しばらく続くかもですが、一年もすれば大分おさまると思いますよ!

にゃん

ばあばに会いたくて泣きます。
車で20分くらいのところに住んでます。

うちはどうにもならない時はまずテレビ電話してみます。
ばあばも忙しい、など色んな理由を付けてはなんとかやってますが、週末は短い時間ですが会ってもらったりしてます。

私自身も祖母の事を大好きだったのですが、言われるとキツイですよね。
母にも悪いことしたかなぁって思う時あります。