※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

雑巾は洗濯してからリュックに入れるべきですか?洗濯が面倒なら、そのまま入れるのもありますが💦

幼稚園に雑巾を寄付しないといけなくなりました。

リュックに入れて持たせようと思いますが、雑巾は裸のまま入れた方がいいですか?袋に入れますか?

ミシンがないのでメルカリで買ったものを持たせますが、他人が触ったタオルで作ってる雑巾なのでそのまま入れるのに抵抗があります💦

一応新しいタオルらしいですが、正直裸のままリュックに入れるのに抵抗があって😅

一度洗濯すればいい話なのですが洗って乾かすのも面倒で💦

やっぱり気になるなら洗濯してからですかね😅

コメント

rere

そのまんまいれますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 4月14日
ゆっち

私なら小さなビニールに入れてリュックに入れます💡
幼稚園側がビニール要らないようならリュックに入れて返ってくるだろうし^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生の手間かなと思いましたがビニールに入れることにします!
    ありがとうございます😊

    • 4月14日
りりぃ

気になるようでしたら、袋などに入れて持たせても大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうすることにします!
    ありがとうございます😊

    • 4月14日
りえ

私はダイソーで買ったものをそのまま入れてます😅
気になるようなら、ビニール袋に入れて連絡帳に書きますかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    手作り指定なのでメルカリでハンドメイド?買いました💦
    市販OKうらやましいです✨

    • 4月14日
  • りえ

    りえ

    手作り指定なんですね💦
    市販OKかわからないですが、ずっとダイソーのを入れてます😅

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

うちの園は袋に入れて名前記入でした😃
(寄付なので雑巾には名前かかないけど誰が提出したかわかるように)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    確かに誰が提出したかわからなくなったら困りますもんね😳
    真似させてもらいました!

    • 4月15日