※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

娘が幼稚園でできた傷について、先生に確認すべきか悩んでいます。傷の報告が少ない幼稚園は多いのでしょうか。傷について聞くべきか教えてください。

娘が昨日目の下に擦り傷(1cm四方くらい)を作って帰ってきて家に着いて気づいてバスの先生にも何も言われてなくて、娘に聞いたら鉄棒から落ちたと言ったのでそれならいいかと思って特に先生に聞いてないのですが(今日も迎えの時聞き忘れました)、娘が嘘を言ってるとは思わないですがみなさんなら念のため聞きますか?🤔
通って半年くらいですが娘の幼稚園は傷のことは聞かないと説明してくれないことが多い幼稚園なのですがそういう幼稚園は結構多いですか?
そういう幼稚園などに通われてる方は傷のこと聞くようにされてますか?
よかったら教えてください🙏

コメント

けー

まずは本人に聞きます。
怪我したら先生に言えば看護師さんが処置してくれるので
そのままの場合は先生に言っていないと理解して
先生に伝えるように子どもに言います。
先生にも怪我したようですが先生に言えなかったようなので怪我したら言うように伝えてくださいと頼んでおいています!
うちは先生が目の前で見ていたときは連絡があります。
子どもが黙っているときは先生も当然知らないので連絡ないです。
一度腕にでっかく擦過傷を作ってきました。大したことないだろうと思って絆創膏取ったらわりとえぐれてたので驚いて先生に聞いたことはあります。
(その時も先生に黙っていて、血が出ていたのでお友達が気づいて先生に教えてくれて処置されたみたいですが先生もバタバタして忘れていて連絡なかったです。「伝えなくてすみません!」と言ってたので忘れてただけと思います)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    園内に看護師さんがおられるのですね!
    ちゃんと伝えてくれる幼稚園で羨ましいです🥺
    ちょっと赤くなっただけの傷?みたいな時に一度すごく謝られたことがあったのですが、その後派手に引っかかれた時や数日娘が痛がるような足の傷も教えてもらったことがなく…。
    聞いたら把握はされてるようなので分かってても聞かれない限り言わない方針っぽいです💦
    今回の傷も先生は気づいていて傷口を洗ってはくれたらしいのですが💦

    • 4月14日
  • けー

    けー

    先生知っていても教えてくれないんですね💦💦
    知ってるなら聞いても良いと思いますよ〜!
    先生も色々してると伝え忘れるのはあるかもしれませんし、内密にしとくってわけではないと思いますしね!

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことも何回かあって聞きにくくなってしまって😢💦
    確かに今は余計にバタバタする時期ですよね!
    ちょっと先生に聞いてみようと思います☺️
    ありがとうございました✨

    • 4月14日