※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

共働き時はお金の使い方に気を使わず、子供のためには惜しまなかったが、一人目の子供が生まれてからは収入が一つになり、節約を考えるようになった。来年から働く予定で、1年は節約頑張る。

お金がすべてじゃないけど、お金は大事だよね…

子供がいなくて共働きだったときは、
そんなにお金の使い方を気にしていなかった。

外食するときは、値段じゃなくて
食べたいものがあるところに決めて、
高いところも安いところも行った。

旅館も値段じゃなくて、泊まりたいところに泊まってた。
お互い欲しいと思うものを買ってた。

1人目が生まれて、共働きのときは
子供のためならお金は惜しまなかった。
おもちゃも国産の木を使った積み木にしたし、
安心安全な材質のおもちゃを選んだ。
節目の度に写真館で撮ってアルバムも作った。
洋服もかわいい、似合いそうだと思うものは
何でも買った。

2人目が生まれて、家を買って引っ越したら、
私は仕事を辞めざるを得なくて、夫の一馬力。
貯金もそれなりにしたし、貧乏じゃないけど、
収入がひとつしかないと思うと
何を買うのも気になるようになった。
写真館は行かないし、おもちゃも服もお下がり。
本当に必要なものか考えてから買うようになったし、
自分のものを買うことに罪悪感を抱くようになった。
お肉や魚は国産のものを選ぶけど、
自分の分は少なめにしたりして調整してる。

靴下一足買うのすら、
3足490円のものを買うか、
1味290円のものを買うか30分くらい悩んだ。
3足まとめ買いした方が1足当たりの単価は安いけど、
本当にほしいのは1足だし…って。
結局1足だけにしたけど、
たかが靴下1足でこんなに悩まないといけないなんて…
って、私だけか悩んでて夫はそんなに気にしてなさそう。

はー…
働いてるだけで安心感があったんだなー。
パートでも正社員でも働いているみなさま、
本当に尊敬します。
私も来年から働けるようになるから、
あと1年は我慢の年。
節約頑張ろう😣

コメント

ママ

お金大事ですよね💰愛が大事とか性格っていう意見もすごくわかります。
でも我が家は働ける体があるのなら、能力があるのなら、お金はあるに越したことないと思い二馬力です。働くことで自分の自信というか活力源となっているのもあり…。

来年が待ち遠しいですね😣✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事嫌だなーって思ってましたが、
    働いてないと働きたくなる矛盾…
    働くことで安心感があったんどなーと
    身にしみて実感してます😂

    • 4月15日
ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

めっちゃめっちゃわかります😭
世の中お金だと私は思ってます。
どんだけ好きな相手でも結局はお金なかったら、
それが原因で喧嘩になる。
そう思うので、私も早くて来年から少しでもパートで働きます😭💕

お互い節約頑張りましょう✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も来年からパートに出る予定です😂
    それまで節約頑張りましょう😂

    • 4月15日
deleted user

お金は大事ですよ😊
あるのとないのでは大違いですよね💦
子供に選択肢を与えてあげられますしね😊
もちろん愛も大事なんですけど愛だけじゃ暮らせませんしね😅
お金があると心にも余裕ありますしね✨
お金ないと心まで貧しくなって人のこと妬んだ僻んだりコメントでもよく見ます💦
私も息子が幼稚園に慣れて日々の生活リズムができたら空き時間で仕事するつもりです😊
フルタイムで働ける能力やスキルがある方、本当に尊敬しかないです✨
無能な専業主婦ですが、少しでも働きたいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金があると心に余裕があるの分かります😂
    なんのスキルもない自分を恨みます😂

    • 4月15日
のん

「お金より大切なものを守るために、お金は必要」
って言葉が私はめちゃ響きました!

頑張って増やしていけるよう努めたいと思います!🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ分かります🥺✨

    • 4月15日
どんちゃん

お金はとっても大事ですね🥲

これから退職しようか悩んでいる所でグサッとくる投稿です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞めても困らないくらい貯金して辞めたのに
    結局心配になってしまって…
    辞めるときは納得してから辞めた方が良いと思います😂

    • 4月15日
ちょちゅけ

新卒から10年以上、正社員で働いてますが、一足290円でも3足490円でも悩む性格です😅
お金の不安て尽きないですねよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いくらあっても不安です😂

    • 4月15日