
子供の初降園後、義両親が勝手に現れて子供に独占されたことにイライラ。自分が心狭いか悩んでいます。
私が心狭いですか?
子供の入園式後の初降園。
勝手に子供と二人で仲良く帰って「幼稚園どうだったー?」など話したりしたいなー♪と考えてました。
何年も一緒にいて、初めての私から離れた出来事だし…。
それなのに出かけていた同居の義両親が勝手に門のところにいました。たぶん帰ってきてる途中なのでしょう。いつからいたのかわかりませんが、私達が幼稚園を出るまで30分以上もいましま。
そして案の定、義両親大好き子供は2人の所へ。
子供を抱っこして「幼稚園どうだった?」など話してました。
私はイライラして先頭を1人、携帯いじりながらため息で歩きました。
子供からすると嬉しい事だし、義両親が悪いことしてるわけじゃないのわかってます。私が勝手に初降園は!!と期待しただけ。
でも!!!!うざい……やっぱり子供を独占しようとしてるような私が心狭いですか?
- あき
コメント

まほ
それはイライラしますよ!!
全然、あきさんの心が狭いわけではないと思います!!
大切な我が子の、大切な第一歩ですもの!!
義両親ではなく、やはり親と子どもで分かち合いたいですよね😊

はじめてのママリ🔰
そんなことないですよ!
同居されてるなら、普段から義両親も常にいる環境ですもんね。特別な日にお子さんと2人でゆっくりしたいって思いますよね!そんな気持ちに気づいてほしいですが、義両親もお孫さん大好きな気持ちでそこまで見えていないんでしょうね💦
これからのイベント(遠足とか、バザーとか?)がある際に、事前に、今日は2人で寄り道してきますーみたいに言っておくとか。
-
あき
そうですよね。
言っておかないと、また勝手に何かしそうで怖いです。私的に門の前で待ってるのも、このコロナご時世で嫌でした…全園児の祖父母さんが門の前で待ってたら密もいいとこです(--;)- 4月14日

ままり
全然心狭くないですよ!!
私も同居ですが、イライラすると思います😭
義両親に悪気がないのも分かってますよね😭孫が可愛いだけ。
でもこちらの立場としてはしんどいものがありますよね💦
-
あき
義両親って厄介ですよね。
自分の親じゃないから全部思った事も言えないし、悪気ある訳じゃないから厄介です。
幼稚園始まってからも毎日1時間は義両親の所へ遊びに行きます。
私との時間がないのに…それすら気に入らなくなってきました笑- 4月14日

はじめてのママリ🔰
わかりますよー!私も同居です同じようにイライラしてます。そして心狭いな〜自分って思ってしまいます😭
うちの場合、いつもなら遅く起きてくるのにその日に限って早く起きてきて子供が登園する時に玄関までわざわざお見送りに来ました。
たしかに義母(義父は他界)は可愛い孫の初登園だからそういった行動するんでしょうけど、義母嫌いな私からしてみたら早くどっか行け!って思いました😭
今も娘が登園するまでリビングにずっといるし(普段ならご飯食べてすぐ自室にこもります)
登園前の朝の忙しい時に「写真撮らせてー♡」とかも言ってくるし、こっちはあんたと違って仕事も家事もしないといけないし暇じゃないんだよ!!って思います…
-
あき
すっごいわかります!!!
玄関に来られるの本当に迷惑ですよね。お見送りでいられると、子供は嬉しくて話しかけるから玄関でモタモタ数分するのがほんとーーーに耐えられない(´;ω;`)
朝から準備しなくてイライラを抑えてるのに…やっと玄関!!で、また時間かかる。
悪気ないのが厄介ですよ…
自分の親じゃないからハッキリあとにして!とか言えない分、イライラがたまっちゃいますよね。- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!時間ない言ってんのに話しかけてくるし、それで子供はペース乱れるし。
あと、これ自分の親だったらなんとも思わなくないですか?私は義母が苦手というか嫌いなので余計にイライラします。実母だったら優しく接することできるのに、義母だからただただイライラでしかないです😂- 4月14日
-
あき
確かに!
そう言われると実母なら平気な気もします。
嫌いな人だと、さらにイライラ増しちゃいますよね(--;)
同居しなければ、毛嫌いしなかったのになーって思ってます。何を言っても後悔しかないですが…。
お互い入学式や卒業式も苦労しそうですね(´;ω;`)- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
それはありますよね!同居前は優しいお義母さんと思ってましたが一緒に住みだしたら本当無理です💦💦
- 4月14日
あき
コメントありがとうございます。
そう言ってもらえると嬉しいです(>_<) ずっと、私は心狭いのかな…意地悪なのかな…って悩んでました。