
旦那にイライラをLINEで伝える女性の相談です。旦那の反応は薄いですが、気持ちを伝える手段として利用しています。
イライラするとその原因とかその時の感情とかLINEに送っちゃいます。旦那限定です。
同じ方いませんか?
言ったところでなんですが言わないと気が済みません。
旦那からの返信はわかった、か、既読無視です。
返信がこなくても既読してるだけいいと思ってます。
読んでいるかはまた別問題ですが一応LINEで言ったけど?って言えるので。
なにも言わずに旦那の解釈でいられるなら少しは知ってほいってゆーのもあります。
喧嘩すると黙り込んでしまうタイプで言いたいこともうまく口に出せなくなってしまうので、伝える手段としてLINEが一度に簡潔に言えるんです。
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月)

抱っこ姫のお母さん
私の同居している義母は、イライラしていても、してなくても、面と向かって、自分の言いたい事を何でも言う人なんで、イライラしっぱなしです😆
もう何言われても心を無にして、言い返しても無意味なんで、笑って誤魔化してます!

なのか
旦那にLINEしてますー!
子育ての愚痴やら懺悔やら独り言やら😂
息子たちのこれかわいい!とかも送ります😊
良い意味で無頓着で、気にしない人なので、何個も連続して思いついたまま送って
最初の方は「ごめん見てなかった」って言われますが
私としては言うだけでもすっきりしてるところあります(笑)
ちゃんと話題にしてほしいことは改めて送り直したりします😅

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
ちょっと前まで喧嘩のたびにダラダラと長文で文句とかそういうのをLINEで伝えたりしてました。
が、最近は口頭で話し合ったりすることが多いです!

sa
わたしも喧嘩した後とか言いそびれたことなどラインで言うことありますが、大抵わかったとかの短文なのでそれにも腹立ってしまったりして最近はあんまり送らないです(笑)
後、多分仕事中とかにそう言うのきたら嫌な気持ちになるし、読んでない可能性も高いので、最近は送るとしても短文で簡潔に、極力は口頭で にしてます!

はじめてのママリ🔰
私はその時の感情で伝えるとだらだら書いちゃうタイプなので、旦那に送らずメモにばーって打ちます🤣🤣
ラインで見ても基本的に仕事中なので、多分既読つけてるだけで内容読んでなく、理解してないので💦
あと逆の立場で自分が仕事中にそんなラインきたら正直不快でイライラしちゃいますし😂
それからそのメモ見ながら、話し合いします😊
うちの旦那は論理的なタイプなので、感情任せになるとこっちが負けちゃうんで😭
なるべく対策打ってから挑みます!笑
コメント