※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

子育てのストレスが限界で、息抜き方法を知りたい。イヤイヤ期のピークや逃げたい気持ちについても相談したいです。

ノイローゼ寸前。
子供のイヤイヤ&赤ちゃん返りですぐ癇癪を起こします。
泣いてるというより発狂ですね。
泣き喚く声が生理的に受け付けなくなり、
ついに蕁麻疹が出るようになりました。

保育園が2週間に1度は休園になってるのもあり、私の心体限界です。子供が発狂してる時、私も泣いてます。

旦那の前ではいい子なので旦那は大変さを知りません。
実家や義実家は遠方なので頼れません。

子育てから逃げたいと思う事は普通ですか?
皆さんどう息抜きしてますか?(ワンオペの方、特に教えてください)
イヤイヤ期のピークはいつでしたか?


コメント

ことね

すっごくわかります。
せめて旦那の前でも同じようにイヤイヤしてくれー!って感じですよね。。

大変さをわかってほしいというか。。今でも絶賛イヤイヤ続いてます💦

  • ことね

    ことね

    ダメだってわかってるけど怒鳴ってしまったり。。
    受け止めるなんてできません。。
    泣き喚く声聞くと本当に逃げたくなります。

    旦那単身赴任でいないので、本当に辛いです。

    • 4月13日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    ネットや育児雑誌には受け入れるのが1番と書いてますが、そんなの綺麗事で実際ムリですよね…

    うちは単身赴任ではありませんが役職についている人なのでほとんど家にいません🥲 子供も久々に夫に会うとよそよそしいです。

    誰か助けてって叫んでます😅

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

2歳半の女の子がいます。2歳4ヶ月から5ヶ月の癇癪とイヤイヤ期が1番ピークで、毎日毎日、何回も何回もギャーギャー騒がれて、メンタルがおかしくなりました。頼れるところもなく、ひたすら耐えるか、こちらが怒鳴るか、ほしいお菓子などで静かにするかって感じです。下の子も小さくて上の子が泣くとダブルで泣くので本当に子育てが嫌になりました。子育てから逃げたいという日がずっと続いています。頑張って子育てしていますが、なんか泣き叫び声に責められている気がしてきます😭今は少し落ち着きましたが、未だにイヤイヤ言ってます😭

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    本当に、メンタル狂いますよね…
    私も頼る先がいなくてひたすら耐えてます。叩いたりしたらダメなので、枕に口をおさえて叫ぶ毎日です。

    うちの子はとにかく奇声をあげてギャーギャーするのでその声が生理的に受け付けなくなりました。

    いつか終わるとみんな言うけど今が辛くて辛くて仕方ないですよね。

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。。頼るところがないってつらすぎるし、過酷ですよね、、うちも子供たちが旦那の前では良い子なので、旦那は大変さを知りません。。本当に発狂したくなりますよね💦
    うちもですよ💦奇声がすごくて、頭が破裂しそうな声を出しますよ😭かわいいと思っていた我が子がその瞬間だけ可愛く思えなくて🥲
    いつか終わるのはわかっていますよね、、でも1日乗り越えるのが大変ですよね、、徐々に落ち着いてくると良いですね✨

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

私はシングルマザーで2人目が生まれて一歳半ぐらいの時かなりしんど行くて、ショートステイっていうところに預けました!お金は少しだけかかってしまうのですが育児疲れだと月4回預けられますよ!
無理しないでください。主さんは十分頑張ってますよ

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    ショートステイ気になってたんですよね…お金かかるのがネックで我慢してましたが、2人目産まれたら使ってみます汗

    • 4月14日
deleted user

今同じ感じです(T ^ T)次男が2歳9ヶ月、三男が2ヶ月です…。今ピークって感じです😭
さらにうちは、自宅保育、長男の幼稚園は今午前保育なのもありほんとにしんどいです😩主人も仕事仕事で平日は子供たち寝てから帰宅だし親は飛行機の距離、義母は病気。子育てから逃げたい時あります!息抜き今のところできず、ため息が渋滞してます😣

長男ここまでひどくなかったのでわからないですがわたしも以前ママリでイヤイヤきのピーク聞いて集計したら3歳前後ではおさまるみたいです。産まれてきてからの赤ちゃん返りの方が大変かと思います😭もう少しでイヤイヤゴールだと思いましょう😭

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    こんなに酷いとは思わなくて、イヤイヤ期なんて可愛いもんだろうと思ってた自分を蹴飛ばしたいです😂

    一般的に3歳前後でおさまるなら、もうちょっとの辛抱だと思っていいですかね😩
    第二子が産まれてきた後のこと考えたら恐ろしくなってきました😭

    • 4月14日