
介護施設でクラスターが発生し、デイサービス職員が特養に配置換え。自宅隔離中で喉の違和感や不安感があり、子供とも会えず、仕事も辛い状況です。
職場(介護施設)でクラスターがおきました。
私はデイサービスの職員ですが
今は受け入れ中止になり、特養のお手伝いに回されました😢
入居者の半分以上が陽性になり
職員も3分の1が陽性になっています。
子供が小さいので旦那と義母に任せて
隔離して過ごしています。
そして、今朝から喉がイガイガするのと、頭痛、倦怠感があります。
喉は気にしすぎかなぁ?とか
頭痛、倦怠感はする事がなく、ゴロゴロしてるからかなぁ?と思いつつ
やっぱり気になって不安になってます。
今日明日は休みなのでもう少し様子をみますが。。
子供には会えない。家からは出れない。
仕事はわからない部署に回され、コキ使われ、しかも定時で上がれず。。
とても辛いです。。
長々と失礼しました🙇♀️
- やまちゃん(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

はじめてのままり
辛いですね😭自分を犠牲にして介護のお仕事ほんとにありがとうございます。あなたがこのような仕事をしてくれるから、助かってる人が沢山居ます😭感謝しかないです。

ママリん
今全く同じ状況です。
デイサービス勤務ですが、特養クラスターのお手伝いにまわされています。
発生から一週間でスタッフも3分の1ほどが陽性になっています。
どれくらいで収束しましたか?😨
さっちゃんさんは大丈夫でしたか?
-
やまちゃん
お疲れ様です。。
大変な状況ですね😢
気持ち、とてもわかります。。
結局私も陽性になりお休みしました😢
幸い家族にはうつりませんでした💦
終息まで約1ヶ月かかりました💧
クラスター中や終息してからも
職員がどんどん退職し
今も人手が足らずデイサービスから特養へヘルプで行ってる程です💧
本当に大変で、身体も疲れてると思いますが
休める時に休んでいつか、必ず終わりが来るのでその日までもう少し頑張ってください😭- 7月22日
やまちゃん
ありがとうございます😭
暖かいお言葉、本当に励みになります✨
まだまだ続くと思いますが、頑張ります。。😢