※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともぶぅー
ココロ・悩み

旦那が療養中で義実家に住んでいる。子供が義母に懐き、私を拒むので辛い。ストレスがたまり落ち込んでいる。

現在、旦那が病気療養中のため、義実家に住んでます。
義母(ばあば)は優しく孫の世話もいろいろしてくれます。
長女がおばあちゃんっ子で悲しくなります…
お風呂は義母、最近、寝るのもばあばがいいと言って私と寝なくなりました。何だか取られた感がしてツライんです。明日はママと寝てあげると言われて結局、今日もばあばと寝たいなーと毎日、言われ情けないですが子どもにもうずっと寝ないからばあばと寝なさいと言ってしまいました…泣きながらおやすみなさいと言ってばあばの部屋に行きました💦私のいる意味ないし居なくてもいいじゃんと思ってしまいます。最近、旦那のことや今後のこと、実父も亡くなりストレスがたまり泣くことも多くなりました…
歪んだ愛情だろうしママが1番だと思っていたけど違うんだって落ち込みバカみたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

そりゃあおばあちゃんは甘やかしてばっかですもん!それがおばあちゃんですもんね!うちも実は旦那が病気療養中です。3週間入院して今は自宅療養中です。
別に暮らせないですか?もともと同居でしたか?

  • ともぶぅー

    ともぶぅー

    そうですよね💦最近は私も怒ることが増え長女も顔色伺ったりと情緒不安定な感じがします。長女もイヤになりますよね…
    元々、別でしたが旦那が大病し今は働けない状態です。私も下が小さいため、時短勤務で経済的にも支えてもらってます💦いずれはまた家を出て家族だけで暮らしたい気持ちでいっぱいです。

    • 4月13日
ちゅーん

うちもそうです!ばあばっこでばあばがくると(同じマンション内に住んでます)私には見向きもしません😅一時不安になってママはじゃあいらないねって言ったら凄い勢いで泣きだしたので反省したのを思い出しました。結構流暢に話すんですがママが1番好きだよ!ばあばも好きだけどママがここにいないとだめなのおおおおと泣いてました😅ママがそばにいてこそのばあばなので安心しても大丈夫😌でもそれからは気を遣ってばあばがいいって言った後でもママが1番だからね!と付け加えて言うようになったので私のくだらない嫉妬で心の傷を作ってしまったなと思ってます🥲

  • ともぶぅー

    ともぶぅー

    本当、悲しくなります。一時期はママ、ママだったんですが最近はばあば、ばあばで姿が見えなくなるとばあば👵は?と探しに行きます。たまにママがいないとイヤなの…帰ってきてねと言ってくれますが結局、可愛い寝顔も見れないしただの世話係みたいな感じがします。本当、くだらない嫉妬なんですがツライんですよね💦

    • 4月13日