
妊娠22週の女性が、旦那の触れ方にイライラしています。助かる面もあるが、唐突な触れ方が気持ち悪く感じ、やめてほしいと伝えても改善されず、罪悪感を抱いています。同じような経験を持つ人がいるか尋ねています。
愚痴です。。。
いま、私は22wで、
最近、旦那に対して
イライラすることが増えてきています。
皿洗いや洗濯物をやってくれることに対しては、
とっても助かってる反面、
唐突に胸だったりお尻だったりを触ってきて、
俗に言う痴漢みたいな感じで、
それがなんか「気持ち悪い」という感情に
変わりつつあります…。
やめてって言ってもやめなくて、
更にイライラして、
強めにやめてって言っちゃって、
旦那が不機嫌になって不貞腐れて、
こっちも罪悪感しか残らなくて…。
触ってほしい時(?)とか、
今なら触ってもいいよってゆーときは、
ちゃんと自分から言うルールにしてるし、
なんか、もう、自分がもう少し寛大にならなきゃ
いけないよなーとも思ってて。。。
同じような方いらっしゃいますか??😭
- ゆり(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
胸はやめといた方がいいです!
お腹が張って切迫になる
原因です!臨月迎えたら
おっぱいマッサージをするので
その時に触ってもらいましょう笑

はじめてのママリ🔰
全く同じですー!!お腹ですら触られるの嫌で「やめて!」って言ってしまってます😭「ホルモンの影響で我が子を守るために周囲がみんな敵に見えてるの!これは本能なの!!」って説明しときました(笑)
-
ゆり
同じ人が居てよかったです🥺
説明して一回で聞いて理解してくれたら、楽なんですけどね😶🌫️- 4月13日

SU
わかりますー😂
1人目の時から嫌な時多々あって、最初からはもちろん怒らないようにはしてるんですが、イラっときてましたし嫌だとハッキリ言ってましたし、相手がショボンとしても不機嫌になっても、ホルモンの影響だから仕方ないんだよ、とかちゃんと調べてみてほしい!とか理解してほしいって感じでアピールして引けませんでした😅
3人目の今はだいぶ学習してきてくれて、大丈夫になってきたら言ってくれる?とか最近元気そうに見えるけど体調はどう?みたいな感じでアピールしてくれるようになりました!
それでもたまーーーーにお尻とか急に軽く触ってきたりしますが、それでも元々の旦那からは成長してくれたんだと感じるので嫌だなと思ってもそこまでカチンとこなくなってきましたよ🙌
何事も経験なんですかね。笑
ちなみに、産後もしばらくあった気がします。。
道のり長いですよね😭
-
ゆり
私ももっとアピールが必要ですね…。
100%旦那が悪いことをしてるわけでもないしなーって考えると、よくわかんなくなってきます😂しかも、それが産後もあるって考えたら…🤦♀️- 4月14日

はじめてのママリ🔰
【何かその触り方イラッとする】って軽く言ってみたらどうでしょう?
怒るんじゃなくて、あくまでサラッと雑談として。
女性は妊娠するとお腹の子供を守ろうとしてピリピリしますからね。そんな時にちょっかい出されたらイラッとするの当たり前です。
例えば旦那さんだって、本当にやばい仕事の電話がかかってきて通話中なのに主さんが空気読まずお腹ツンツンしたり鼻つまんだりしたら、どうでしょう?今は冗談やめろって怒りませんかね?それと同じだと思います!
ゆり
その時まで我慢してって強めに言っておきます😇