
コメント

さ🦖
3日目とかならそんなものかと🤣
だってまだ2.3日
大人だって2.3日で仕事のリズムとか
職場の空気感とか覚えられないし、ギクシャクするじゃないですか💦
同じですよ‼︎

kanayan
幼稚園に慣れるまできっと泣かれちゃったりすると思いますが日にちがたてば楽しく幼稚園行ってくれるようになりますよ☺️
今は沢山話を聞いてあげて幼稚園って楽しい所だよって声掛けしてあげて下さい♪♪
-
はじめてのママリ🔰
朝からテレビばっかりになってしまってそこが習慣化してしまうことを懸念しています😢ただ、テレビ見せないともうずーっと泣き続けちゃって💦
バスが遅くて10時バス停で朝だいぶゆっくりなせいもあるのですが😭どうしたらいいのやら…- 4月13日

日月
2日目で給食ですか…!!
それは、いきなり食べ慣れない食事にマナーに、大変でしょうね💦
ちなみに、うちの上の子は、給食を一口も食べずに帰ってきたことがあります(笑)
食べたくないから、食べなかったの。だそうです。
朝泣く子はたくさんいます!
今日の嬉しかったこと、おもしろかったこと、嫌だったこと、不思議だったこと、なにか一つみつけてきてもらって、少しずつ慣れていく期間なので、大丈夫ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
早いですよね💦2日目でもう通常保育なんだ!って驚きました😭💦💦
幼稚園楽しかった?どうだったかな☺️って聞いたら無言で…疲れたんだろうなって😢- 4月13日

kanayan
我が家はもう通い初めて2年は経ってて泣いたりはないですが朝テレビ見せてますよ☺️
そのほうが子供も大人もスムーズに準備が進むので♪♪
ずっとテレビに集中してたり近くで見せてたりじゃなかったら大丈夫ですよ( ¨̮ )
1日でも早く笑顔で行ける日が来ますように🙂
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭2日目にして通常保育で給食で帰りも遅くて大変だよなってすごく心配になってしまって💦
さ🦖
これは実母の話ですが(兄は途中入園の保育園私は生後2ヶ月から保育園で育ちました)
子供は、朝泣いてても慣れたらケロッとして遊ぶものだから‼︎
先生だってプロなんだから‼︎大丈夫‼︎
と言われてました‼︎
ちなみに私自身は、赤ちゃんから預けられているからか
途中で保育園かわっても、さ🦖ちゃんは、慣らし保育いらないですねぇ〜
となるくらい朝からケロッとしてたみたいです😂
あとアプリの誤作動⁇で他の方のコメントを読んでしまったのですが…
アンパンマンは、この時間からは、見せない‼︎と決めたら
断固として見せない方が良いかと思います‼︎
大号泣して見せてしまうと、子供は、あっ大号泣すれば見せてもらえると学ぶので‼︎
そこのメリハリは、大事かなと‼︎